歴史感じる中嶋神社で御朱印を。
中嶋神社 社務所・儀式殿の特徴
中嶋神社の御朱印は書置きで、丁寧に対応してくれる女性が印象的でした。
定期的に行われるどんど焼きは、参拝者にとって楽しいイベントです。
境内には石碑など歴史を学べる要素があり、参拝のしがいがあります。
今日は どんど焼きをしていましたよ。
綺麗な神社ですね…!
駐車場から歩いて直ぐで階段も無いのでお年寄りには安全で良いです。
毎年恒例の御札の受領、どんと焼きに伺いました。
裏手から車で入れる。市民の憩いの場にもなっている?🤔
新年、初詣に行くのですが、鎮守の杜の社務所はごった返していても、居心地良く居られます。神主様のお心遣い有り難うございます。
11日の日混雑していなくて神様に住所と名前と願い事を手を合わせました。おみくじは初めて大吉でした。😊
東室蘭駅から歩いて一キロくらいの所にある、広目の神社です。自分が行ったときには年配の女性が対応してくださいました。他の人が書いているようなことはなかったですが、書置きを張り付けた物をくれました。ここも御朱印帳に仏閣のものが混じっていると受け付けないとは聞いています。
改装中のようでした。社務所は、下着姿のおじさんがめんどくさそうに対応してました。コロナ対策で、手水は自動ででてきます。
名前 |
中嶋神社 社務所・儀式殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0143-45-5800 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E4%B8%AD%E5%B6%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

書置きの御朱印をいただきました照れ対応していただいた女性は「どちらからいらしたのですか?」と話しかけて下さいました。すぐ地元の人間じゃないってわかるのかしら?とても美しいデザインの御朱印ですね。