室蘭の歴史感じる社殿。
輪西神社の特徴
大國主の神様を祀り、経済や仕事の神として信仰されています。
室蘭の由緒正しい神社で、屋根が特徴的な立派な社殿に驚かされます。
車に乗ったまま鳥居をくぐるユニークな参拝スタイルがあります。
大國主の神様が祀られる仕事の神、経済の神。街の経済・発展には欠くことの出来ない大切な神社である。参拝するたびに「よーし頑張るぞー」と何時も前向きな気持ちにさせてくれる。偉大なる救いの神に心より感謝。
物心つく年頃から、中学卒業まで輪西で過ごしました。時節ごとにお参りしたのを覚えてます。人口も減り、ひっそりと往時を偲ばせる佇まいに、厳かな気持ちで参拝しました。
やっていませんでした。たぶん。お参りだけさせていただきました。
室蘭の中では歴史があって由緒正しい神社です。
もの凄い立派な社殿に驚きました。
車で行くと車に乗ったまま鳥居をくぐるんですがなんか凄く抵抗を感じました…
251. 2017.09.29社殿の屋根が特徴的でした 。新日鉄住金 の守り神なだけあってアチコチが鉄製でした 。前の宮司さんがお亡くなりになられまして息子さんが後を継がれました 。直後のお忙しい中にもかかわらず丁寧に対応して頂きまして本当にありがとうございました 。あいだ みつを調の御朱印を頂きました 。1929年 (昭和4)に北海道製鉄所 と 日本製綱所 が合併した会社の輪西工場の守護神として現在地に社殿を建立したそうです 。
昔は鉄で栄えた室蘭を象徴する神社です。古くなった社務所の中で屋根を突き破って大きくなった木を見つけた時は驚きでした。御朱印ありがとうございました。
結構広い境内。社の形が結構好きです。
名前 |
輪西神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0143-44-2136 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

会社の関係で安全誓願式でも訪れますが職場が近いので無病息災を願います。