室蘭焼き鳥とろとろ玉子。
やきとりの一平學亭の特徴
やきとり弁当はボリューム満点で、テイクアウトも可能です。
豚肉と長ネギの焼き鳥は、独特な美味しさが楽しめますよ。
店員さんの気配りが行き届いていて、心地よいサービスが受けられます。
土曜の夜、予約なしでしたがなんとか入れました。撮りフェスin室蘭というイベントに参加中で、カメラを持っての入店だったため「撮りフェスで来たんですか?写真は自由に撮っていいですよ」と言ってくださり嬉しかったです。食事は言うまでもなく美味しいし、店内の雰囲気も抜群でイベント関係なく、また訪れたいと思いました。
地元民です。全部美味しいのですがおすすめは、白レバー(タレ、完売してることが多いです)レバー(タレ)シロ(タレ)月見つくねユッケシーザーサラダ白レバーは本当にとろけるほどの美味しさです。焼きすぎていないので柔らかいレバーが食べられます。そして私の1番のお気に入りユッケ。昔からずーっと食べてます(笑)ご飯の上にのっけて食べるのが美味しい食べ方^_^
昼前からやっているのでお土産用に買って帰りました。店員さんの対応もgoodでした。他店と比べたら豚肉&タマネギがチョット小さく感じましたが、気のせいかなぁ〜🤔タレは冷めても美味しかったです。
普通の鶏肉と長ネギではなく、豚肉と玉葱の焼き鳥はなかなか。そぼろ丼も豚肉だった。豚精はカラシとタレがよく合う。次は塩でまた食べたい。
焼き鳥もサラダも、普通よりもボリュームがあります。つくねは特に大きくて、しっとりしていて特に美味しかったです。でも、室蘭では普通のようですが、全体的に値段が高いように感じました。味は美味しいですよ。お店の雰囲気も素敵でしたが、大学前なので、大学生がもう少し気軽に入れる値段だと良いな。材料費も上がるなかですが、希望です。
お昼の丼(テイクアウト可)焼き鳥と豚のハーフu0026ハーフ親子丼とろとろ玉子、焼き鳥、豚肉が口の中に流れ込んで美味でした😋
何年振りかの訪問。相変わらずいい雰囲気にいい接客。ここの焼鳥は何度食っても飽きない。函館に来ないかな?それと一平は別な一平もあるのであしからず。
今回初めて行きました。店の雰囲気もスタッフの接客も良く、焼き鳥も一品料理も美味しかったです。本店よりも、こちらの方が全体的に良かったです。
緊急事態宣言の中、お持ち帰り営業時間ギリギリまで対応してくださいました。
名前 |
やきとりの一平學亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0143-41-0550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

やきとり弁当が食べたくて来ました。以前チャレンジした時は17時以降でないとお店が空いてなくて食べられなかったので、お昼にやっているお店を探して行きました。串の乗った人気やきとり弁当、大きな鶏肉がインパクトある炭火やきとり丼をいただきました。どちらもとても美味しくて、お土産として買って行った娘夫婦にも大好評でしたー!今度はお店で出来立てを食べようと思います!ご馳走さまでした♪