廃墟の中の優しいかに飯。
かに太郎の特徴
廃墟感満載の店舗で、かに飯の旨味が最高です。
一人で切り盛りする店主の誠実さが魅力的なお店です。
¥500のカニ飯は、優しさを感じる美味しさでお値打ちです。
初めての来訪。レビューや噂を見る限り9時代には開店凸の列が出来るレベルとのことなので10時前後には向かうことに。あいにく平日なのもあって先客は2人程度で10:30前には店に入れました。店主のおじちゃんはマイペースながらも親切な対応でこれで500円でいいのか?と思うくらいでした。ちなみにテーブルに灰皿があり喫煙可能とのことです。
先日、白老町に行った際、「かに太郎」に立ち寄りました。開店30分前に到着すると、すでに数組のお客さんが並んでおり、さすがの人気ぶりでした。太平洋を見渡せる国道沿いに建つレトロな建物は、まるで時が止まったかのような雰囲気で、昭和の懐かしさが漂っています。店主は黙々と仕込みを続け、ほのかに炊き込みの匂い漂う中、期待が高まります。開店が近づくにつれて、次々とお客さんが訪れ、あっという間に満席に。開店時間には入店を断念せざるを得ないお客さんも出るほど。自分は運良く30分前に到着していたため、無事に「かにめし」にありつけました。名物の「かにめし」は、ご飯の上にカニのほぐし身とタケノコがシンプルにのせられている一見素朴な料理です。しかし、一口食べると、カニの旨味とタケノコのシャキシャキとした食感が見事に調和し、驚くほど深い味わいが広がります。500円という価格でこのクオリティを楽しめることに感動し、すぐに完食してしまいました。店内はどこか懐かしい昭和の雰囲気を残しており、店主の温かい人柄がその空間をさらに心地よいものにしています。帰り際には「また来てね」と笑顔で送り出され、なんとも言えない安堵感に包まれました。「かに太郎」はただの食事処ではなく、訪れた人々に癒しと温もりを提供する場所だと感じます。その外観から廃業したと誤解されることもあるようですが、「かに太郎」は54年の歴史を持つ老舗です。今も変わらず営業を続け、店主が一貫して提供する「かにめし」は、地元の人々や観光客に長く愛され続けています。この場所で味わう一皿は、きっと訪れる人々の心に残ることでしょう。
日曜、朝9:30に着きました。おじさんが、店の前に座っていて、車は適当にとめていいよ!と。10:30開店で、10時ころから人が並び始めたので、並びました。(私は甲殻類アレルギーなので、子供二人で私は外で待ってました💦ニオイでアレルギーが出るので…)10:30には15人ほど並んで…それでも、10人くらいから、品切れと言われ帰ってる方がいたので、本当に食べたい方は早く来て並んだほうがいいです。500円で、メニューもあるようでないのかな?座ったらでてきたらしいです(笑)雰囲気も、廃墟感も有名なので、それを堪能しました。子供達は、おいしかった~と大満足そうでした。ちなみに、ここのお店の前に、骨董屋さんがありました(笑)
意外や意外っ。ご飯も炊きたて、美味しかった。味噌汁は、うっすーい部分とちょうどいい部分とあるようです。雰囲気を味わうお店と理解。綺麗好きな方はチョット。となるやもしれませんが、正直、私は期待していなかった分、美味しいと感じました😁
10月に4年ぶりの訪問。かにめしは相変わらず旨いです😋味噌汁もよい出汁が出ており、お手製と思われる漬物もおいしいです。錦糸卵はなくなったのかな!?500円でコスパ抜群。廃墟系ですが料理には清潔感があり、腕は確かです。ご主人、いつまでもお元気で。また食べに来ます。
優しさが染みるお店。建物の見てくれや。建物周辺の感じからして完全に廃墟ですがしっかり営業しております。入店すると店主のおじさんが、かにめしでいいかい?と聞いてくるのでかにめしを注文。ここのかにめしは素朴で優しい味がします。食べていると涙が出てきそうなくらい優しい味わい。しかもこれが500円なんですよ。安すぎるでしょ。まさに最高のお店だと思います。
実家のような安心感とまではいかないが何となく寛げる店の雰囲気と、メニューが決まってることもあり入店前から既に作り始めてくれている優しさにふれました。穏やかな店主が作るかにめしが美味いです。ずっと行きたかった店は予想通り、また行きたい店になりました👌
かに飯弁当Onlyのメニューです。おじいちゃん 1人で切り盛りしています。タイムスリップしてしまうような店内。そして500円税込みでいただけるかに飯。お味噌汁と漬け物も付きます。かに飯は筍苦手な方は乗っかっているのでご注意。わたくしは美味しくいただけました。人が良さそうな店主さんのこの味は続いてほしいですね。次々とお客さんが入ってました。売り切れになるのもわかります。
建物がやってるか分からないとか廃屋かと思ったという皆さん、自分も着いた時に同じ事思いましたよ 笑 恐る恐る店に入り、店主のおとうちゃんにご挨拶。一点メニューのカニ飯をお願いして早速頂きました。いやぁこれは旨い‼︎ カニの身が敷き詰められた上に味付けの筍が乗ったシンプルなごはん、これで500円とは恐縮ですm(_ _)m 味、おとうちゃんのキャラ、お店のインパクト合わせて星5つ‼︎
名前 |
かに太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-87-2993 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

気さくな店主のお出迎えでした。9時30分到着、入店は10時過ぎでした。本日は9名で品切れとの事でした。「ご馳走様でした」