洛西の十一番札所で心の浄化。
共同墓地(合祀墓)のお寺 正覚寺の特徴
洛西三十三観音霊場の十一番札所としての重要な位置を占めています。
大山崎町で唯一の西山浄土宗の寺院として地域に根付いています。
馬頭観音菩薩を祀る寺院で、信仰の対象とされています。
洛西三十三観音霊場 十一番札所 西山浄土宗 馬頭観音菩薩。
洛西三十三観音霊場では大山崎町唯一の札所です。
西山浄土宗洛西三十三観音霊場第11番札所平成31年4月17日参拝。
2018/12/17参拝楊谷寺の月参りの後に、気まぐれでふらりと参拝させていただきました。写し霊場の小さなお寺では観音さんを見ることもなく、足早に読経し朱印を頂くことが多いのですが、こちらは本堂に上げていただいた上に、間近に観音さんを拝見させて頂きました。人手不足などの理由から塩対応の多い町寺で単純に嬉しいと思いました。20センチほどの小さな観音様ではありますが、精巧に作られている印象で、簡単に盗難などで消失してしまう可能性のある中、よく守っていただけているものだと感謝の気持ちが起こりました。
名前 |
共同墓地(合祀墓)のお寺 正覚寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-956-0322 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

西山浄土宗のお寺。 江戸時代初期の創建。 本尊は 千手観音菩薩。 爆砕観音霊場三十三所 の第11番札所。 山門を入るとすぐに真新しい本堂が迫る。 そのすぐ脇に 不動明王像がある。 境内は全体として狭いが、 緑も 豊かに生育されている。 境内の 中に一等水準点がある。 全体としてこじんまりはしているが、 落ち着いた雰囲気の地域のお寺という感じだ。