昭和にタイムスリップ、もも唐揚げ!
呑み処 喰い処 佐伯二八(にっぱち)の特徴
昭和の雰囲気漂う店内で心温まる時間が過ごせます。
名物もも唐揚げは外はバリバリ、中はジューシーな逸品です。
早い時間から営業しており、ゴルフ帰りにも立ち寄りやすいです。
帰省した際に行きました。店内は広くノスタルジックな雰囲気で老若男女好きな感じだと思います。メニューがとても沢山あり、名物の「鶏のもも揚げ」含めてどれも安くて美味しかったです。家や職場の近くにこのお店があったら毎回行ってしまうくらい良かったです。
暖簾をくぐると、レトロな雰囲気が漂う店内は、昭和にタイムスリップした感がある。昭和の雰囲気は漂うが、喫煙は外に設けられ、分煙対策もバッチリ。二階に宴会スペースがあり、広さも申し分ない。メニュー表いっぱいに書かれた品数がすごく豊富で、元気いっぱいに声を張り上げ食事や飲み物を提供してくれる店員さん。ちなみに「もも唐」は佐伯市のソウルフードとも称されるくらいオススメの一品。
二十八万石、二八です。先代からですと50年近くやっているのではないでしょうか。その先代がやめて、経営者が変わったとか。ですが、相変わらずの二八です。昔住んでいた頃には、2階の宴会場で1人2000円程度から宴会ができました。名物は鶏の唐揚げ。腿と羽根があります。個人的には羽根が好きです。あと、地元の魚を使ったメニューは手頃な値段で楽しめます。佐伯と言えば、二八と喰いまくり会館グリコ、でしょうか。
平日12半頃1人で来店。結構広く、席にも余裕がありました。なんとも昭和感漂う空間でワクワク。ランチメニューが10種類ほどあり、生姜焼き定食をいただきました。味付けも良く、あとお米と漬物が美味しかった!次は飲みに行きたいなぁ~
大分県佐伯市の二八さん。幼い頃からよく行ってたお店です🏠二八さんのメニューは豊富なのですが、個人的にはモモの唐揚げが1番好きです。パリッと揚げてて、少し塩をかけて食べるのですが、最高です😌ビールのお供に最も適してるのではないか?と思うくらいです。チューハイのメニューなども多いです。座敷もあるので、小さなお子様連れからお年寄りまでゆっくりできる場所だと思います🍖
ももからと、チロリン揚げは、有名ですが鉄火巻とサラダも美味いです🤤店員さんが、オーダーとる間、ビールをついでくれ、オーダー完了後、即ビールが来ました🍻笑。
店員さんも優しく、食べ物も美味しい。ボリュームもあり最高です😊
佐伯市内の桜ホールに、近い場所にある居酒屋です。いわゆるメニュー豊富な大衆居酒屋ですが、佐伯らしくお寿司もあります。もものから揚げがオススメです。衣は薄く、皮もばりバリでハイボール月すすみます。ぜひ試食を!
早い時間から営業しているので、ゴルフ終わりは必ずここです。とりあえず人数分の“もも唐”から始まります。どの料理も安定の美味しさです。少人数でも、大人数でも対応可能。大人数のときは予約をしましょう。
名前 |
呑み処 喰い処 佐伯二八(にっぱち) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0972-22-1337 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

居酒屋ですが、昼間から空いてます。ランチメニューもあって、美味しいです。もも唐が最高でした♪子どもも初めて食べて感動してました!また行きます。