地元の魚を堪能、佐伯寿司の極み。
第三金波の特徴
地元の魚を使ったお寿司、特に鯖、鯵、鯛の握りが絶品です。
大将が選んだ日本酒の品揃えが豊富で、飲む楽しさもあります。
自家製の干物やカラスミなど、珍味が楽しめる寿司店です。
お寿司は最高です。メニューは多く無いですが、その時期の旬な魚を握ってもらえます。
佐伯寿司を食べにこちらのお店へ。カウンターがオススメ。魚はそれぞれの程度に応じてきちんと熟成させている。オススメでメニューにないものも作ってくれる。白甘鯛の良いのが入っているというので鱗揚げにして貰ったが絶品でした。日本酒も磯自慢ほかこだわりの品揃え。流石にお値段はそこそこするが良い寿司屋さんだと思いました。
大将が吟味して仕入れた地元の魚を美味しく頂いた。大将の人柄も良く魚の説明も分かりやすく楽しい食事ができた。
赤ウニ、生牡蠣、お寿司をいただきました!新鮮でとても美味しかったです!また来ます。
食べて飲んで満足。でも想像したより高かった。
とても楽しかったよ🙆日本酒磯自慢u0026地魚🐠盛合せ東京の姪もまんどくしてましよ✨3月5日(若大将)の快気祝に行って来ましたよ✨元気に成った笑顔が良かったです😊美酒🍶東洋の女神と美人ぶりu0026穴子寿司🍣美味しかったよ🙌
「第三金波」さんへ此処の、大将は、辻調理師専門学校での、同期生が、しているお店!刺身盛りをオーダーしたら、平目エンガワ穴子刺身鯖甘鯛の昆布締め真鯛穴子の刺身は、食べた事ない、初めての体験だったが、^ - ^旨しっ♬鯖〜此れも、豊後水道産の鯖〜(^^)ジュルリ旨しっ♬そして、カラスミノーマルと漬け込み!して、縁側炙り〜甘さが3倍程上がって、コリコリも残っている(^^)ジュルリ旨しっ♬他三品と、本日飲んだ、焼酎は、なかむら〜めちゃくちゃ呑みましたw酔っ払いの🥴出来上がり♬旨しっ♬だった、ありがとうございます😊大将♬
いつも賑わっているお寿司屋さん 地方のお店なのに日本酒の品揃えが豊富、射美はここで初めて呑んだ、アテも美味しかった、寿司を食べていないので次回はぜひ再訪、相変わらずの圧倒的な日本酒の品揃え、ソガペールエフィス(日本酒ですよ)がありました、何処から仕入れてるんだろうかwほうたれ鰯の一夜干しの炙りに合うなあ今回はお寿司もいただきました、豊後水道はやはり鯖、鯵、鯛の握りが美味しいな。
クチコミ見て、寿司以外にも色々メニューがあるみたいだったので平日夜に伺いました。やはり母体は寿司屋さんなので、想定していた程のサイドメニューはありませんが、一つ一つが大変おいしかったです。また、女性店員さんも気さくな方で、良かったです。
名前 |
第三金波 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0972-22-5252 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

佐伯に来たら利用させてもらってます。今回も本当に旬のものを美味しく頂きました。