苫小牧市消防本部の迫力体験!
苫小牧消防本部の特徴
苫小牧市のコンパクトな消防本部で立派な建物です。
新開町に移転後、救急・消防の出動がよく聞こえます。
泉町にお住まいの方も頻繁にサイレンに遭遇するでしょう。
私は泉町に住んでいるのですが、消防本部が新開町に移ってから、救急、消防と出動になると🚨サイレンの音が必ず聞こえます。どうしようもない事で隊員の方達も一分一秒でも早くと頑張られていられる 凄い労いをもちつつも やはり夜中は必ず目が覚めてしまいます。それと救急車、急いで一分一秒なのわかりますが、車乗っていて相手にわからす意味もあるのでしょうが、🚨サイレンの音変えてあおっているような🚨サイレンの鳴らしかた あれはちょっとな~…
物凄く立派な建物でしたそんなに頻繁に来るところではないですが…
苫小牧市消防本部。各種消防届け出や防火管理者講習や救命講習等はここですね。北海道の消防防災ヘリコプターの、はまなす2号が降りたのを見かけたので行ってみたところ、救急救命のようでした。
2018.02.14 04:03深夜にサイレン鳴らすなうるせぇ!本当に苫小牧の野郎は常識無ぇな。
名前 |
苫小牧消防本部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-53-9119 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ブラック企業が白煙出し続けて出動してました。お疲れ様と気の毒といった感想。