芯から温まる、苫小牧の自家源泉。
なごみの湯の特徴
約18gの食塩泉に温まる、源泉温度40℃の自家源泉が魅力です。
巨大イオンモール苫小牧の隣に位置し、アクセスがとても便利です。
リーズナブルな入館料950円で多様な浴槽やサウナを楽しめます。
くたびれかけた日帰り温泉センターといった外観だが分析表を見ると約18gの立派な食塩泉で源泉温度が40℃!これは非加熱ドバドバ掛け流しへの期待が否応なく高まる!!浴室に入ると中央の太い柱に湯口がありそれを囲む円形の浴槽がまさに非加熱源泉掛け流し、ドバドバで湯口付近は微臭素臭が漂い泡立っている。薄黄緑微濁で微つるつる。濃厚な食塩泉は熱くてぐったりするものが多いが、ここはぬるめ適温で大湯量による新鮮さと食塩泉らしい温浴感をゆっくり楽しむことができる。浴槽の縁が木で、湯枕にしてまったりと寝湯しやすい深さなのも良い。温いとはいえ濃厚食塩泉なので長湯すると汗が流れてくるが、加熱循環の露天風呂脇には外気浴用の椅子が3脚あって涼んではまた浸かりを繰り返し楽しむことができる。この湯だから高めで設備が古めでも客が割と多いのかと思えば、皆循環の内湯や露天、更には温泉ですらないバイブラ寝湯の方にいて源泉掛け流し浴槽はほぼ独占。何とも不思議である。真の温泉好きにこそ大いにオススメする。
大きめのスーパー銭湯です。お値段950円と近隣では高価格帯の銭湯ですがその分ロビーも休憩所も広々してます。浴場撮影禁止とのことで撮影できませんでしたが大浴場、サウナ、露天風呂いずれもゆったりした間取りで密に敏感な方にはおすすめかと思います。
苫小牧駅からバスで十五分程の国道沿いにある温泉施設です、入館料は現金のみなので注意が必要です、後はリストバンドで館内は利用でき、クレジット、電子マネーも精算できます。温泉はナトリウム温泉で露天風呂には大型テレビなどもあり、ゆっくりのんびり出来ます、館内の飲食施設は夕方17時~がメインで、ちょっとさみしい感じですが、ゆっくり出来ます😃
国道沿いにある日帰り温泉施設♨️毎分530リットルの自家源泉を使用している内湯は3つあり入口正面には檜丸風呂が一つ四角い広めの浴槽が一つ強めのジャグジーか一つ露天風呂もあり湯量も十分でしたサウナが高温と低温サウナの2つもちろん水風呂もありました広々とした脱衣所、浴室でした湯代は950円に値上がりしたのにも関わらず建物は結構古めなので大幅リニューアルするなら考えます料金が高く自分は良いと感じませんでした虎杖浜温泉の方が泉質、値段、共に断然良かったです。
温泉もいいですが、私はサウナ目当てでちょくちょく通ってます。男湯の話ですが、大きい高温サウナは15~6人は入れるほど広く、ロウリュはない乾式ではあるけど湿度も結構高めなのでかなり汗が出ます。水風呂は16~7℃くらいでしょうか。ととのい椅子も割と多くあるのでサ活にはピッタリです。週末にはもう一つある狭い低温サウナも高温サウナになってるので、賑わってます。2時間はゆっくりできる良い施設です。
苫小牧街中国道にあり源泉掛け流し緑茶色の湯ですジャグジー有り、サウナ高温と低温がありますが今日は低温はやってませんでした泉質は塩分が強いです露天風呂にはTVが付いてとても広いですまた内湯も沢山あり広々食事もできます、食事付きは1450円でメニューはセットメニューから選びます私はカツ丼と蕎麦のセット、妻は海鮮丼と蕎麦のセットでボリュームがあり妻は食べ切れず私に寄越しました、メニューは沢山あります面白いのは激辛味噌ラーメン 一口からムセます辛いです鬼辛味噌ラーメン ムセながら作らせていただいています、マスク着用しています安心して下さい、と書いています中々シャレがいいですね、また寄りたいと思いますHOの3月号VOL184雑誌を買うと大人2人で1人分が無料のクーポンが付いてます2月23日までですが持っている方はお早めに。
脱衣所のロッカーは縦長で使いづらいが、その他は概ね快適です。立地もいいのか金額は高めです。しかし、おもちゃを貸してくれるので子供がとても大好きです。また、先日おもちゃを返しにフロントに行く途中で洗面器に残ってしまっていた水をこぼしたら、凄いスピードで拭いてくれて靴下は濡れなかった?大丈夫?気にしないでねなどと優しく声かけてもらった。
旅先の道中で寄りました。全国旅行支援のクーポンの対象店舗となっていますが、なぜか入館料(870円)には使えず中の支払いなどで使えるとのことでした。何故?風呂場は広くて居心地いいと思いますが入館料が高いです。近くにあったら月イチで来てもいいかなというレベルです。
ゴルフ場で風呂はいれなかったのでこちらを利用。ロッカーが部活かよ?みたいな狭いロッカー。風呂は露天風呂、サウナ、ジャグジーありの。なかなか良かった。
名前 |
なごみの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-57-0753 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

入館料950円での満足感は得られないというのが個人的感想。サウナ水風呂露天風呂食事どころあり。一通りの不便はなし。シャワーと蛇口は押して短めで勝手に止まるタイプ。リンスインシャンプーとボディソープあり。