新千歳空港から15分、馬との絆広がる。
ノーザンホースパークの特徴
ディープインパクトやウインドインハーヘアに会える特別な場所です。
新千歳空港から無料バスでアクセスできる便利な立地があります。
馬との触れ合いやショーが楽しめる多彩なアクティビティが魅力です。
先日伺いました。1度めの時も今回も厩務員さんの皆様親切でお馬さんについていろいろ教えてくださり、可愛くてサラサラであたたかい馬さんにたくさん癒されました。たくさん写真も撮る機会いただきありがとうございました。競馬好きなので、ブラストワンピースやヒンドゥタイムズ、ユーキャンスマイル、、と引退競走馬が見れたのも嬉しかったです。ゴールドラッシュさんがとても綺麗な色でかわいくて、最推しです。ポニーショーのポニーさんたちみたいにグッズが出たら嬉しいです。物販の横のレストランも美味しかったです。物販も前回(1ヶ月前)には置いてなかったアイドルホースぬいで欲しかったものがあって嬉しかったです。年パスを持ってき忘れて通常入園料払って入りましたがスムーズに入れたので事前購入はどちらでも良いかと思います。年パスは写真撮られるので作成の際は女子、化粧忘れずに………😇
犬連れで遊びに行きました。馬と触れ合える大きな公園です。犬連れは厩舎は入れないところが多いですが、こちらは犬連れでもOK!優しい馬が多く、太郎くんは気持ちよさそうに顔を撫でさせてくれました。園内は整備されておりどこも美しい。雨天でしたが楽しめました。北海道に遊びに行ったらまたぜひ行きたいです。
ノーザンホースパーク日本の競馬を席巻する社台のテーマパークでしょうかノーザンテーストの銅像ディープインパクトの像モニュメント!ウインドアヘアーキンシャサノキセキワールドエースなど名馬にも会えますかわいいポニーもいるしカフェのソフトクリームも最高です!
安田 侃作 12億円のディープインパクトのモニュメントが有ります。イタリア産大理石を使用、名馬に相応しいモニュメントです。一流プロガーデナーさんがきっちりとお手入れされている品の高いエントランスからガーデンまで、大人シックな雰囲気。世界のVIPをお相手にされているノーザンホースパークさん、秋のガーデンを散策されるのもおすすめ❣️風にそよぐグラスと萩、紫陽花アナベルのコラボがステキでした。レストランのお蕎麦も手打ちの二八、ボリュームたっぷり、美味しかった😋
新千歳空港から無料バスが出ており、車なし北海道旅行にオススメの場所です!美しい森と芝生に囲まれた中で見るお馬さんはずっと見ていられそうなほど素敵でした!ゴールドシップと競い皐月賞2着を取ったワールドエースやディープインパクトを親に持つ馬もいました。広いので自転車をレンタルして散策に使うのもオススメです。園内のカフェレストランも素晴らしくご飯が美味しいです。アソビューというアプリで電子チケットを買っておくと入場がスムーズです。
手入れの行き届いた綺麗な施設で競馬の引退馬が沢山居ます。私は競馬はしないので競走馬には詳しくはないですが頭数も多く近くで見る事ができ、引き馬、観光馬車、ポニーショー、乗馬体験などがあるので競馬に詳しくなくても馬好きな方は楽しめると思います^ ^ガーデンにはお花が綺麗に咲いていて園内はおもしろ自転車を借りて周る事もできアーチェリーやテニスなどもありました!沢山の馬に癒されました^ ^また行きたいです。
ようやく訪れる事ができました、もとホースマンです。元ホースマンなのに今更馬と思われるかもしれませんが、馬は好きなので行きたかったのです。中では乗馬の大会をしていたりと活気もありましたが、人はそんなにも多くなく開放的に過ごす事ができました。カートをレンタルして場内を走りましたがとても楽しかったです。また、厩舎にも出入りでき、何頭もの馬と時間を過ごす事ができるのはいいですね。引き馬乗りは大盛況でかなり並んでました、いい体験ができるかと思います。馬を近くで見たことない方は是非足を運んでください、馬を好きになれますよ。
平日に行きましたが結構混んでいました。色んな競走馬と会えるので馬好きの方は楽しめるかも。乗馬は行列が出来ていたので30分ぐらい待ちましたが、乗って良かったです。ポニーショーも楽しかったですし、カートや変わり種自転車なども楽しかったです。時間の関係で2時間程しか滞在出来ませんでしたので機会があればまた行きたいです。
旅行で2回目の訪問。ホーストレッキングや厩舎見学などの馬との触れ合いはもちろん、パークゴルフやテニス、ボタニカルガーデン散策などのアクティビティ、レストランで食事を楽しむこともできます。サラブレッドの他に、ポニーやばんえい競走の種もいます。メインイベントはハッピーポニーショーで、1日に3回、約15分のショーが行われており、家族連れに特に人気です。今回はハッピーポニーショーをもう一度見るために訪れました。2年前に訪れたときはライディングショーもあったのですが、訪れた際に開催はなく、公式ホームページにも記載がありません。なくなってしまったのでしょうか。また、ノーザンホースパークということで、今の競馬界を語るには欠かせないノーザンファームの歴史を展示している場所があります。ディープインパクトの母、ウインドインハーヘアを始めとした中央競馬に関係する馬もいるので競馬好きの方に1度は訪れてほしい場所です。冬季と夏季で料金や営業時間、使用可能なアクティビティなど運営状況が変わり、セレクトセールが行われる時期では休園になっていたりします。訪れる予定をする際は公式サイトで確認したほうが良いです。
名前 |
ノーザンホースパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-58-2116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

北海道の冬に初めて訪れましたが、夏の旅行シーズンとは違い閑散期でもあり来客も少ないです。駐車場の車の駐車数が全然違う。あたりまえですが、めっちゃ寒い・・・おすすめは「馬見の丘」という広大な放牧地を展望できるエリアがあり、すぐ近くにはディープインパクトゲートとモニュメントがあります。ここからは繁殖牝馬の様子が見れます。メインエリアから離れているので、あまり人もこないのですがサラブレッド生産の基本である放牧を見れるので、一度訪れて感じ取ってもらいたいです。3枚目の馬が寝ながらまったりしてるのは、厩舎エリアでの見学です。にんじんクッキーという、馬のおやつを事務所で1袋500円で購入して与えることができます。馬房に張ってある狭い金網の隙間から与えるので落とさないように、うまくお口に入れてあげてくださいね(╹◡╹)