蔵王の古き良き温泉宿。
蔵王温泉 吉田屋旅館の特徴
江戸末期からの老舗旅館で温泉街の中心に位置し、便利な外湯めぐりが楽しめます。
ペット同伴可能でワンコと一緒に個室で食事ができ、居心地の良さを感じます。
濃厚な硫黄泉の源泉掛け流しを24時間楽しめ、大満足の入浴体験ができます。
樹氷散策で一泊お世話になりました建物の古さは否めない感じですが、清掃も行き届いていて快適に過ごせました温泉も熱めで好み😊♨️湯巡りができたり、共同浴場も直ぐそばで温泉楽しむのは良かったです朝食も品数十分でコーヒー☕︎もついて美味しく頂きました接客頂いた女将さんや朝食の外国人スタッフの方も丁寧な対応で気持ち良かったです古き良き日本の温泉旅館お世話になりました😃海外からの観光客の多さに驚き‼️蔵王もオーバーツーリズム?
フロントのお姉様は蔵王に詳しく親切で、事前の情報収集ができました。客層は場所柄外国人が多めですが、どちらかというと宿泊に重きを置いていないタイプかな?旅館の立地、温泉の投入量は申し分ありませんが、古さは否めません、脱衣所の清潔感がちょっと難ありでした。朝食は正しい感じの内容、ボリュームです。セルフのホットコーヒーサービスが嬉しい。配膳は外国の方でしたが、むしろ日本人より丁寧。男の一人旅には最適と思いますが、カップル・新婚にはもう少し新しめのお宿をオススメします。
ロケーションが外湯めぐりにとても便利で入場券もたくさんもらえます。建物は古いけれどまあ清潔だし、食事も合格点、人は親切であの値段でコスパ抜群だと思います。
江戸末期からの老舗旅館なのにペット同伴可能(館内はケージ無しの抱っこ移動もOK👌)なのはありがたい😃✨食事は宿泊部屋とは別室(個室)でワンコと一緒にゆっくり食べられます😋山形蔵王温泉の特濃な硫黄泉に大満足で、24時間入れる内風呂も源泉掛け流しで、近所の3つの共同浴場(上湯・川原湯・下湯)と姉妹ホテルの無料入浴券が頂けるのも嬉しい♨️ワンコのお散歩は硫黄臭漂う中、温泉街とスキー場を意気揚々と大満喫な様子👍️
古いタイプの温泉旅館です。部屋や廊下が軋みます。隣室の声が聞こえる造りです。料理は普通の家庭料理にも劣るかも?加水されていますが、掛け流しのお湯は良かったです。
ジンギスカンは臭み無く、ビヤホール物とは別物! とにかく旨かった。自家製タレも最高。古い建物なので設備不足を理解し、温泉とペットと価格でお勧めします。
また行きたいからちょっと厳しめに。部屋の傾き、階段が多いなどはどうでも良いから、風呂入り口のスノコがぐらつかないように固定してほしい。また、風呂の手すりがぐらつくのも頂けない。どちらも、言ってしまえば命に関わる場所なので、そこだけ気になりました。
今シーズン最後の春スキーで4泊お世話になった吉田屋旅館は、江戸時代より続く老舗旅館で昭和色の濃い建物は結構古く、建て付けも年期が入っているため、ドアの開け閉めや歩行移動には気遣いが必要かと思います。部屋は別館3階奥のトイレ付きを指定することができました。純和室の趣のある部屋で窓からは木々や蔵、火の見櫓が見える日本の原風景には大変癒やされます。遠く左手には横倉の壁も見えます。エレベータがなく段差もあるので体の機能や年齢に応じて部屋を選んだ方が良いと思います。内湯は24H入れて源泉かけ流しの良いお湯です。食事の内容は毎回変わり連泊しても飽きずに美味しくいただけます。宿泊料からみると食事内容は大変ボリュームがあり、サービス対応もおかみさんを始めスタッフの方々は親切で丁寧です。浴衣やタオルなどの交換、ゴミ箱の回収、なども行き届いてます。古い宿ではありますが掃除が行き届いて清潔感があります。宿の立地は蔵王温バスターミナルからも近く、上湯、下湯、川原湯、各共同浴場へも1~2分で行ける内湯感覚の蔵王温泉が満喫出来ます。またスキーの際も上ノ台駅にも近くて便利です。前は皇室御用達の宿(今は姉妹館のオークヒルに移行)でありながら大きく宣伝に利用しないところは、奥ゆかしいおかみさんだと感じました。今回利用できとても良かったので、また繁忙期を外して利用したいと思います。
蔵王温泉街の高湯通りの上の方にあるお宿。江戸時代から同じ場所にあるということで老舗中の老舗。古さはあるけど古き良き温泉宿って感じで全然気にならなかった!!ここのお宿が気に入ったポイントは、一位お食事!!地元食材使った郷土料理。美味しいし、盛りもすごい。今回食べたのはジンギスカン御膳と芋煮御膳。女将さんがまだまだメニューはありますのよー、おほほほほ。って言ってたから連泊しても毎晩内容変わって飽きないと思う!(ちなみにジンギスカンは蔵王が発祥らしい。北海道だとずっと思ってた。すいません。)2位お湯!!源泉掛け流し!本当お肌ツルツルになる!角質取れる感じ!!下手な洗顔料とか化粧水要らない!源泉につき温度高め!水割りにしないと暑すぎる時間帯もありました。あとはランキングつけるまでもないけど接客は本当良かったです。皆さん親切、お客さんとのコミュニケーション大事にされている感じ。今回山形割で初め予約してなかったけど、快く変えてくれたし。感謝。家族で営まれてるみたいだから、そこもほっこりポイント。他にも良さげなお宿は沢山ありましたが、ここにまた来たいと思える素敵なお宿でした。ちなみにEnglish available です。
名前 |
蔵王温泉 吉田屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-694-9223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

三階建ての建物は古いが、今こういう昭和の建物は珍しいので、外人や若者には新鮮かもですね✨1番は、温泉パワーが凄い‼️シャワー等の設備は調子が悪かった夕食のジンギスカンが、肉にクセが無くて良かったそして野菜の量が半端無かったでも美味しくいただきましたご馳走さまでした🙇