東根温泉の熱い源泉かけ流し。
旅館さくら湯の特徴
源泉かけ流しの熱い温泉は満足度が高く、特に日帰り入浴が人気です。
女将さんの琴の演奏や、美味しい料理が楽しめるアットホームな雰囲気が魅力です。
東根の重曹泉の中でも濃いお湯が自慢で、白い湯の華が舞う温泉体験が味わえます。
フロントと中庭テラスの雰囲気が抜群にいい。ただ、お風呂が熱すぎてかなり水増ししたw(笑)
一泊朝食付きにて宿泊した。この日は水曜日、宿泊客は私含めて2名(玄関における下駄箱の靴の数で判断)。おじいちゃんと若夫婦の3人で営んでいるようだ。宿泊した6畳の部屋にはトイレと洗面台あり。バスはないが温泉があるから問題なし。その温泉だが、とてつもなく暑い。湯船の奥に水道があるので、水を全開に出しかき混ぜながら入ればなんとかいける。源泉掛け流し。硫黄の香りが漂う。良くも悪くも古き時代の面影を残す宿。宿泊客の少なさが心配である。
昭和の雰囲気があって、源泉かけ流し風呂はなかなか 良かったですね❗️ただ、食事の時にいた配膳係のおばちゃん❓️▪▪▪いや、おば~ちゃんが 話好き過ぎてめしが なかなか 食えなかった 😂
コンパクトで良い旅館です。仲居さんの対応は素晴らしく、大変楽しい夕食でした。仲居さん有難う御座いました。感謝。
休暇・旅行で、朝食のみの宿泊でした。お風呂が熱め(自分で多少水を足して湯加減を調整する必要がある)な事はもう少し説明が欲しかったな、ということ以外は満点でした。館内は清潔感があり綺麗で、居心地が良く、朝ごはんも美味しかったです。女中さん方の接客も心地いいものでした。なにより温泉の泉質は評判だけあって肌がすべすべになり、素晴らしかったです。また機会があれば泊まりたいと思いました。
村山で用事があり、楽天トラベルで検索して東根温泉が近く手頃な価格でしたので決めました。温泉は湯ざわりもよく気持ちよかったです。ただ節電のためか脱衣所の電気やヒーターも消していたので、ヒートショックのこともあるので、入浴可能時間中はヒーターつけておいたほうがいいのではないかと思います。また部屋のエアコンがうるさくて、眠れなかったので消しました。
2024.07.08あと一週後には今年の…、いや生涯でも指折り数える大イベント、銀婚記念旅行を控える中、趣味の一人旅をさせてくれる家族に感謝しつつ訪れたのは大好きなお隣山形。今年は超スローペース7月で6回目のみちのく一人旅、舞台は東根。他県ではあるが仙台と隣接する自治体なので小一時間の少ドライブ。雨天・曇天で好天とは対照的なこの季節、返せば紫陽花綺麗なこの季節、そう多く通らない道、差し掛かる民家の先々には様々な紫陽花、立葵や早咲きの向日葵を愛でながら行く旅なので退屈はない。さてこの日のお宿はさくらんぼ東根温泉「さくら湯」さん。以前、ほど近いお宿でもお世話になったことがあるが、この温泉街は宅地と共存した地域にあり、風情を求めるには物足りない。普段から「間近に自然を感じたい」という旅を敢行されてる方には向かない。ビジネス客層からの需要は相応な割合を占める様子。旅行サイト「じゃらん」で宿探しをすることが多いのだが、いくらか前までは口コミ数が達していない時から、評価内容はいいなと注目していた。するといよいよ口コミ数が達すると宿ではなかなかつかない「4.7」という高評価、これは試す手はない。野球で言うところの、規定打席到達で突如として現れる「影の首位打者」みたいな。低評価口コミを参考に判断される方は「楽天トラベル」も覗くといい。じゃらんとは1ポイント近く評価が異なる。予定時間30分前くらいに到着すると、コンパクトなロビー・フロントが出迎えてくれる。エントランス含め綺麗に整っている。そしてなにより迎えてくれた受付スタッフのお姉さん、笑顔の時は目が無くなりそうになるくらい細まる。これはフロントスタッフ全てができるものでもない。じつは自身も温泉宿のフロントスタッフ、閑散日でこうした宿行脚し、いろいろ学ばせてもらっている。これは見習うべき点であった。建物自体は新しくはないが、要所を清潔に保たれているため鄙びた感は受けない。用意いただいた部屋の広縁からは屋根に描かれた桜を花見、梅雨の雨が屋根を叩く音と眺める時間も一興。通路を行き交う方がいれば室内にも音を感じるだろうが、この日は共有するお客様も少なくほとんど気になることは無し。懸念されるであろう音は条件によって左右されそう。楽しみのお風呂は内風呂が男女固定で一つずつ、宮城では数えるほどしかないナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉。軽い硫黄臭に癒され、特徴的な琥珀色の湯を楽しめる。しかし、これが熱い!加水しなければ多くの方はなかなかそのまま浸かれない。存分にかけ湯・半身浴を経てからようやく全身浴。そうしてるうちにこうした入浴もありだなと慣れてくる。評価が良い一因の夕食は質量ともに納得。牛陶板焼きは野菜も含め、素材の甘さを堪能できた。自身が購入する際はスルーしそうなカツオ刺しの色がちょっと気にはなったが、全体的にはこれといった申し分なし。朝食は付けないプラン選択なので、あとは朝風呂とチェックアウト前の仕上げの風呂を楽しみお宿をあとにすることになるだろう。
急遽(?)山形方面へ観光しようと思い、泊まったのがこちらです。名前の通り桜を意識した旅館で、今ぐらいの季節にはピッタリでした。温泉は源泉かけ流しで、湯温は高めなので湯もみしながら入りましょう。湯質は滑らかで肌に優しく、冷えた身体には非常に良い感じでした(若干硫黄系匂いあり)部屋は落ち着いた和室で、二人までならゆったり過ごせるかと思います。中庭の雰囲気もまた良し。アクセスも国道13号から5分ぐらいの立地なので行きやすく、近くにコンビニとドラッグストアもあるので割と便利な方だと思います。素泊まりだったので食事に関するレビューはできませんが、また機会があったら食事つきプランにしてみようかと思います。
雰囲気の良い旅館ですね源泉かけ流しの湯はとても気持ちよかったです食事も大変美味しくいただきました。
名前 |
旅館さくら湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-42-0043 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日帰り入浴で利用。ホームページに子供250円と書いてあり、未就学児一名、小学生一名利用。普通に子供たちも大人料金でした。ホームページの記載を変更すべきでは?と思いました。温泉は気持ちよかったです。