冷麺まつりで飛んで来た!
焼肉・冷麺ヤマト 多賀城店の特徴
県道仙台塩釜線沿いにある冷麺まつりを定期的に開催しています。
盛岡店の冷麺が忘れられず、飛行機で訪れたリピーターも多い人気店です。
タブレット注文とレーンでの料理提供により、ランチタイムでもスムーズに楽しめます。
県道仙台塩釜線(通称・産業道路)沿いイオン多賀城向いにある焼肉店時折開催の冷麺まつりをされていて訪問。盛岡冷麺@450円他、焼き物も若干安くなっています。タブレットで注文回転寿司のようにレーンで注文品の肉や冷麺が届きます。カルビはまつり期間中1.5倍なので食べごたえありました。タレも数種類選べます(味噌、醤油、ゆず醤油、レモン)。味噌ダレに白ごまが旨いと思った。冷麺はテールスープベースだが、旨味だし調味料を使用している感じも受けた。冷麺は、やま○か屋系の方が旨いと思います。駐車場も広々。
冷麺まつりの時しか行きません。先週行って、ハイボールの梅を頼んでちょっと飲んだら梅の味がしなくて、主人にもちょっと味見してもらったらやっぱり味がしないとの事。普通のハイボールと間違ったと思って店員さんに聞いたら、ちょっとお待ちくださいって奥に聞きに行ったら間違ってないって言われたけど、作り直しますか?って言ってくれたから作り直してもらいました。1杯目よりは何となく味がするようになったけど、やっぱり薄い。おまけに、ハイボールも薄い。こんなに薄いのは飲んだ事ないってくらい、薄い。冷麺まつりで、ハイボールも安くなってるから?って思いました。冷麺まつりには行くけど、もうハイボールは飲まない。若い男性の店員さんは、感じ良かったです。
ここ数週間週一程度で通っています。回転寿司のようなシステムが嫌いなため、注文した品を機械が運んで来てくれること以外はサービスは良好だと思います。肉厚で食べ応えがある焼き肉は、とても美味しくお薦めです。冷麺などのサイドメニューも豊富で美味しかったです。
以前盛岡店にて冷麺をいただきその美味しいさに驚きどうしてもまた食べたくなり文字通り飛行機に乗り「飛んできました」他店では味わえない出汁の美味しいさに今回も大満足でした。冷麺以外のメニューもとても美味しくいただきました。また、高校生か大学生のバイトの方の一生懸命さも初々しく気持ちの良い接客でした。今後も東北に来た際には必ず寄りたいと思っております。
冷麺が食べたいので、お馴染みのヤマトをGoogle検索。そして初めて多賀城店に入店。※いつもは岩手の店舗を利用してます。冷麺大盛し、別辛をチョイス。なんと!多賀城店はレールで商品が運ばれて来るんですね。いいかも。食べ慣れた味なんで、帰りにお土産冷麺を購入。また利用しますよ。ご馳走さまでした。
北は盛岡から南は仙台までの東北本線沿にあるご当地チェーンの焼肉屋です。これまで2度ほど利用いたしました。今回は土曜日の開店直後に伺いましたが、すぐに着席できました。食べ終わりの12時頃には待ち客が多かったです。今回も冷麺祭りの日であったためお得に冷麺を頂けました。注文はタッチパネル方式で、テーブル横のベルトコンベアにて運ばれてきます。冷麺、肉4皿、サラダ、キムチ、カクテキ、ソフトドリンクを3人で飲食致しましたが、1人あたり2
2022/7月下旬。はじめてカルビクッパ注文。うまから、という感じで、思ったより、サラサラ~のアッサリ。餅?はいってます。画像、一番最後へ追加。2022/1月下旬。平日u0026土日ランチあり、とてもありがたい。この日は「冷麺まつり」をしており、冷麺(税別390円)がお得に食べれました。ヤマトカルビ定食のお肉160グラム、ごはん大盛(税別1870円)たまご(税別60円)、祭りメニューのあぶりカルビ1.5人(税別550円)注文。6人がけのような広々とした席で、ゆったりできました。会計のある手前列の席だったので他は分かりませんが、また来よう♪と思いました!
タブレットから注文してレーンで流れてきます。テーブル席にタレなど置いてます。網交換もタブレットからお願いし店員さんが交換してくれます。冷麺がすごく美味しかったです。
外から見ると、営業してるかわからない雰囲気です。冷麺はやまなかやの勝ちですね。
名前 |
焼肉・冷麺ヤマト 多賀城店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-385-7029 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ランチで利用しました。イベント中という事で美味しく頂きました♪期間限定なのでオススメです☆