潮風と共に楽しむ、松島の広場!
松島海岸中央広場の特徴
家族揃って楽しめる松島観光の中心地で、広場からの絶景が魅力です。
潮風や磯の香りを感じながら、五大堂の景色を一休みしながら楽しめます。
近くには新鮮な牡蠣を楽しめるお店が豊富に揃っています。
2023.11.19一年ぶりに家族揃っての近場旅。近すぎてじっくり見たことのない日本三景「松島」をメインとする、沿岸エリアのはしご旅を敢行。五大堂や観瀾亭、松島遊覧の桟橋へもアクセスしやすく、ほど近い「瑞巌寺」「円通院」でのライトアップ期間だったこともあり、キッチンカーが集結して賑わっていた。決まったランチを取ること無く、本能がおもむくままに食べ歩き。時にはそれも悪くない。モツ煮・ルーロー飯・マルゲリータに牛タンメンチカツ。ちょっと歩いたらいかぽっぽやら牡蠣カレーパンまで。陽気にも恵まれ満足のひと時。
花火大会のこと。今晩ここで花火大会があるというではありませんか。お盆休みで遠方から車での旅行中。急遽予定を変更し、ここで夜まで滞在を延長。良かったねー。今時こんなガラ空きの花火大会があるなんて!そこら中で自由にシート敷けて、ゆっくり座って花火が見れる!仙台市への帰り渋滞もほとんど無し。古き良き時代を体験できました・・・。お勧めです。
何もないやや広めの広場ですが五大堂や松島湾の景色を見ながら一休みできます広場の端々にはかんらん亭や遊覧船乗り場 さらに反対側には五大堂 目の前には飲食店やお土産屋さんがあります。
松島観光の中心的な広場。観光案内所、遊覧船乗り場、五大堂などにすぐにアクセスできる。
観光客で賑わっています。
都会では広場と名のつく狭い場所もありがちですが、ここは本当に広いです。団体や修学旅行には役立つでしょう。日陰が全く無いのは景観と人が停滞しないためのアイデアなのかもしれません。駐車場にしていないのは正解と思います。(ちょっと駐車場探さなけばなりませんが)
座れるようなところはあまり無いが、潮風や潮/磯の香りがまたいい感じ。
近くには牡蠣を食べられるお店も豊富です。
2019/9/18ここから松島めぐりの船がでます。広場の広さが観光客の多さを物語ってます。
名前 |
松島海岸中央広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-355-0333 |
住所 |
|
HP |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昼過ぎに訪問金曜日であったため人は少し多め晴れているととても気持ちいい。