鶏白湯が最高に旨い!
石臼玄麦自家製らーめん丸竈の特徴
濃厚な鶏白湯塩ラーメンが絶品で、950円の大盛もおすすめです。
自家製の細ストレート麺は、見た目が蕎麦風でも腰があって美味いです。
とーっても美味しいお出汁を感じる、自己主張しないスープが特徴です。
美味いラーメン屋は数あれど個人的に一番好きなラーメン屋です。星1はあまりにも好きな店なのでこれ以上混まないで欲しいのとローカル番組のラーメンランキングに載らないで欲しいという個人的な願いでこの評価にしてます(笑)もう既に知れ渡ってるので無駄なのはわかってますが・・・→結果出たので星5に修正。行く度に近所の人がチャリや歩きで食べに着てるので結果にほっとしてるのは私以上に近所の人かも(笑)それでも初めて行く人いるかと思いますのでメニュー裏に載ってた駐車場の説明をアップしますので、ちゃんと読んだ上で駐車しましょう。ルールを守らないでお店や近隣の方の迷惑にならないようにしてください。基本どれを食べても美味しいですが、最初食べるのであれば鳥白湯辛(塩)の背脂無しが良いかと思います。鶏白湯と塩であっさりしていながら濃厚でクリーミー、そこにマー油が加わって香りと味わいをブーストしてくれます。麺はストレートの低加水麺らしく、歯ごたえがしっかりとしてて、それでいて香り豊か、スープとの相性は抜群です!そこに辛味(れんげに乗った辛味噌っぽいもの)を足してみると、味の全体に締まり気をもたせて纏まりが感じられる・・・のですが、これを全部入れると意外と辛いので半分かそれ以下ぐらいが良いかと。ちなみに限定ラーメンもどれ食べても本当に美味しいです。
鶏白湯塩930円のを大盛+150円で頂きました。いやー、美味いスね、チャーシューもすごく美味いです。奥さんは鶏白湯辛ラーメン950円を頂きました。どちらも美味しい、麺が美味いスね!また来ます。
美味しい…塩ラーメンがものすごく美味しいです!北海道から関東まで色々なラーメン屋に行きましたがここはトップクラスに美味しいです!こだわって作ってるのが伝わる素晴らしい一杯でした!
初めて伺いました。駐車場が少し難しかったけど、なんとか入店できました。店員さんの愛想も良く、鶏白湯醤油の特製を頂きました。まろやかで滑る様に胃の中に入ってしまいました。最後に、非常に塩の効いたたまごでした。まぁ、バランスを考えられたのだと思いますが。
ランチで訪問です。最初店が分からずに通りすぎました。運良く店の前に置けました!昼時でしたが空いており店内の雰囲気いいですね!塩鶏白湯と鶏そぼろご飯をオーダーです。五分程度着丼で店主の丁寧な仕事ぶりが見て取れます。鶏白湯いいですね。美味しいです。チャーシューも大きなチャーシューがどっかと置いてあり迫力あります。鶏そぼろご飯は非常に良いアクセントになっておりいくらでも食べ続けられます。麺も細麺でスープと絡む至高の一杯になっております。機会があれば次は醤油を食したいです。ご馳走様でした。
久しぶりに伺いました。(2023年9月13日)たまに思い出して食べたくなるお店です。「鶏白湯塩らーめんの背脂少なめ(880円)」を注文。麺とスープは相変わらずの旨さでした。スープはとろりと濃厚なのに後に残らない感じ。そして、黒胡椒がよく合います。うちのダンナは「麺があとほんの少しゆだった方が好みかな」と言っていました。今回は混雑時を避けたこともあり、駐車場が空いていたのですんなり入店できました。車を停められるかどうかが、いつも気がかりです。
初めて伺いました。店前の駐車場は満タン。ちょうど困ってた時にオカミさん出て来られ駐車場案内してくれました。ツレ理論『駐車場狭い&少ない店』は旨い…ま、ソレはそれ、として食べ終え退店の時『大当たり♪』と。ツレとワタシは『のどぐろ塩ラーメン』を先輩は『鶏白湯醤油』を。オーダーして5分程で初対面。『美しい』…ツレが『のどぐろ塩』をクチにした瞬間『ヤベー‼︎』と。ワタシもクチにした瞬間『間っ違いなし!』もうスープ、ヤバ旨。麺は細麺でツルツル進みます。鶏豚2種のお肉、珍しい濃味角切りシナチク、可愛いナルト、青ネギと白ネギ。この具材、スープと相思相愛。白ネギ荒微塵、コレ合います。タマネギかと思いきや、です。半分くらい頂いたところで黒胡椒3ヌートバー。黒胡椒の薫りとノドグロのスープがより合います。スープ完飲。ラーメンのスープ、というより1つのスープ料理のような感覚。次も伺いますね。
正面ではなく脇に入口があります鶏白湯濃厚玉ねぎらーめん(塩)¥800をいただきました麺は細ストレートスープは濃厚鶏と豚チャーシューはあっさりしてとても美味しいかったです!一つ気になることが!メニューに期間限定と書いてあり、このお店の味なら各期間に来店してでも食べたい逸品です!
自分の中で勝手に仙台で一番美味しいと思ってるラーメン屋さん、宮城野区栄にある『石臼玄麦自家製らーめん 丸竈(まるがま)🍜』今回で3回目です。今回は “ あごと煮干しのあっさり塩らーめん🍜 ” になると🍥をトッピング。出てきてびっくり❗インパクトすごっ👀‼️どんぶり一面、スープが見えないくらい敷き詰められた圧巻のなると🍥🍥🍥が笑える🤣このお店とにかくスープがうまい😋そのスープに喉ごしの良い自家製のストレート細麺がマッチ。最高の一杯です✨🍜✨この日もオープン15分で満席。住宅街にある穴場的なお店だけど、やっぱり人気ありますね😊次回は多くの人が注文してた “ 鶏白湯🍜 ” にしてみようかな😉撮影日📷️🍜🍥(2022.08.27)
名前 |
石臼玄麦自家製らーめん丸竈 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-5018-5840 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鶏白湯辛(背脂あり)をいただきました。スープはしっかり鶏の味。人によっては少々しょっぱく感じるかもしれませんが、濃い味好きの私にはピッタリでした。別皿で届く辛味噌を入れても美味しいけれど、元のスープの味が好き過ぎてほとんどそのまま飲んでしまいました。チャーシューは鶏と薄切りの豚バラの2種類が乗っていてとても贅沢。特に鶏チャーシューが柔らかくて美味しかったです。提供はちょっと時間がかかりますが、その分セカセカしていないので比較的ゆったりできます。席次第だとは思いますが、石臼がくるくる回る様子を眺められてとっても楽しかったです。