仙台で本格長崎ちゃんぽん!
長崎チャンポン 丸富(マルトミ)の特徴
仙台市内で唯一、本格的な長崎ちゃんぽんが楽しめる店です。
具沢山であっさりとした味わいのチャンポンが評判です。
注文するとおにぎりがついてくる、嬉しいサービスがあります。
昭和感たっぷりの町の中華屋さん雰囲気は良いですね 懐かしい店内は嫌いじゃないです(^^)さてさて店名にもなる位の長崎チャンポンを頂きましたが…😅ん?これ長崎チャンポン?ボリュームは有りますがスープは薄い野菜の水気で薄まってしまって野菜の旨味は出てますが 素材の味を楽しめる人には良いかも皿うどんは普通に美味しいですね(^^)うどんでも細い麺でパリパリに仕上がっているので アンと一緒に食べれば丁度良い食感なので此方がオススメかなぁご飯もちょこっと付いて来るのでこれに乗せて食べるのも有りこれに酢を掛けて食べるのも有りだと思いますよ(^-^)余談ですが…仙台の飲食店(個人店)は基本さっさと食べてさっさと出ろスタイルが多い気がするのは私だけか?
近くを通ったので、来店。駐車場が1台分空いてたのでラッキーでした。長崎チャンポンが店名に入ってる食堂です。昭和感あふれる店です。チャンポンを注文。麺は中太、スープはあっさり系。地元や常連さんたちが多い印象です。近くを通ったらまた来そうです。
初めての来店。いつも駐車場が満車で入れないので開店前に来ました。チャンポンか皿うどんで迷いましたが、皿うどんで柔麺があるとのことで注文。麺は、チャンポン麺を軽く炒めたところに餡が掛ります。トロトロの餡に柔麺がしっかり絡み、揚げ麺とは違う食感とです。個人的には、こっちの方が一体感があり旨味を感じます。海鮮系はエビしかなく五目に近いですが独特の味付けは、他にないものがあります。今度は、チャンポンに挑戦したいです。ごちそう様でした。
長崎ちゃんぽんは久しぶりで、ちゃんぽんか皿ラーメンで悩みます。皿ラーメンの麺の硬さは普通で注文しました。スープはもちろんですが、おにぎりが付いてくるので満足感は高いです。一口目はオイリーでしたが、久しぶりの美味さに感動です。漬物とおにぎりもあり、お腹は満足です。機会があれはチャンポンも試したいです。
わりと近所ですが数年ぶりでした。オープン時間に行きまして先客ありましたがカウンターにすわり長崎チャンポンを注文。近所の方や常連さんサラリーマンが続々来店。チャンポンは最初スープ薄いかなと思いきや、麺と具材食べてるうちにちょうどいい塩梅に、美味い。スープが多くて飲めなかったけどご馳走さまございました。
今日のお昼は 以前から 行きたいと思っていて なかなか 行けなかった福田町の『チャンポン丸富』さんに初訪麺です。(仙台市宮城野区福田町3丁目8−23)店名の通りに 皆様、多種多様なチャンポンを注文していましたがメニューに 麻婆を見つけたので「マーボー麺」をチョイスです。(大盛)満席で次から次へと来客だったので思ったより着丼まで時間がありましたが苦になりませんレベルです。いざっ 着丼で喰らいつく!ビジュアルも餡もスープも麺も最高です。麻婆麺があると基本オーダーして食べるのですが…美味しいけど 餡が甘い 所が結構多いですが このお店は 餡が甘くないヴァージョンですね~サービスでライスまでテーブルに運ばれて来ました。本当はおにぎりなのかな?また行きます! リピート絶対的にアリです~今度は 味噌チャンポン喰いたいですね〜※ただし 今回の訪麺でプチ衝撃。このご時世に 丸テーブルに仕切りナシの相席でした。(゜o゜;まぁ 黙食 なら 問題ありませんが人間ですので 一言二言は声出ますよね。気になる方への情報です。↑
意外にあっさり味でした。ゴクゴク飲めるスープ。私見ですが、もう少しラード多め、海鮮具材多めが好みです。太麺はいい感じ。
長崎のチャンポンとは違いましたが美味しかったです。ちょっと塩味がキツかったけど。皿うどんも美味しかったです。
長崎チャンポン¥850美味いにゃ美味いが、味がハッキリしない🤔薄味と一言では違う⁉️細麺が選べるのは、嬉しい☺️が、麺を先入れスープが後入れなので、麺が団子状になるのが🆖コスパもう一歩⤵️⤵️
名前 |
長崎チャンポン 丸富(マルトミ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-259-5276 |
住所 |
〒983-0023 宮城県仙台市宮城野区福田町3丁目8−23 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

何十年と気になっていたお店に初訪問。看板の長崎ちゃんぽんを注文。おにぎりが付いて来るとの事前情報でしたが先にライスが出てきたので注文間違えられているかと心配になりました😅到着したちゃんぽんは美味しく頂きました!