競泳用50mプールで快泳体験!
さがみはらグリーンプール【相模原市立総合水泳場】の特徴
本格的な50mプールがあり、競技水泳にも最適です。
初めての訪問でも清潔感があり、利用しやすい環境が魅力です。
駐車場が無料で、混雑状況も事前に確認できるのが便利です。
以前はスポーツクラブで会費を払って泳いでましたがコロナ禍の中で閉鎖になり凡そ2年ぶりに泳ぎました。50メートルプールと25メートル、また飛び込み用もあり立派な施設です。暖をとる部屋とジャグジーがあるのは健康的ですね。
本格的な長水路がある貴重なプールがあると言う事で、埼玉から車で3時間かけて月3回加勢する価値のあるプールとして10年以上通い詰めています。しかもタイミングが良いと、海水浴場の沖の部分をロールプレイできるダイビングプールを一般開放する普通ではなかなかやってくれない事を粋な計らいでやって下さるので飛び込みをしたり、まるで大海原を泳いでいる様な疑似体験を出来たりと自信が付き、モチベーションが上がりストレス発散になり、持病の鬱が治った実績があります。メインプールも50メートルの長水路で人が疎らで煽られたりする様なストレスも無いので2キロ以上泳げて、モチベーションアップになり素晴らしいプールだと思います!プールが脆弱な埼玉から3時間かけて通う価値は十分にあると思います!今後ともお世話になります!ありがとうごさいますm(_ _)m
昔よく使っていた。泳いだ後に売店で買うお菓子やふるふるゼリーが思い出の味。よくわからない菓子パンも食べた記憶。楽しかったあの夏休み。
お年寄りのスポーツセンターなので40代でもかなり浮いてます。インストラクターの方々は良い仕事をしているので価格にしてはコスパは良い。犬の散歩のメッカでもあるけど遭遇する犬が多いので若い犬の社会化には役に立つけどコミュ症の飼い主には向きません。
少し劣化しているようですが、とても良い施設だと思います。歩くだけでもサッパリするので通いたいと思います。更衣室やシャワー室も清潔に管理されていて満足です。
素晴らしい施設です。これが市立とは、相模原市はいいですね。利用料金も安く、施設は広々として、よく管理されており、使い勝手が良いです。プールを利用しました。25mプール、50mプールそれぞれあり、利用方法も明確で分かりやすいです。週末利用しましたが、混んでいて泳ぎにくいということはなかったです。たくさん泳ぐ場所があり、分散できるためと思われます。更衣室も広く、トイレもたくさんあります。シャワーが個室で15個ぐらいあったかな?パウダールーム、水着脱水機、壁付ドライヤー、体重計など、必要なものが揃っています。ビート板はありましたが、プルブイはありませんでした。欲を言えばプルブイを置いて欲しいです。たくさんの講座が開講されていて良いです。クイックターン講座、初めての個人メドレー講座など。小学生姉妹がプールサイドで転倒しており、プールサイドのコンクリートが滑りやすくて危険です。看護師が常駐しており、すぐに看護師が飛んできて対応がきちんとしていました。ロッカーキーの紐が長くて使いづらいです。背泳ぎをしているときにキーがコースロープに挟まって取れなくなり、危なかったです。
久々に泳ぎたくなって、初めての訪問。金曜の午後の時間帯でした。さすが、公式の大会が開かれるだけあって、古いながらもキレイな設備です。25、50㍍と、飛び込みプールのそれぞれが解放されていたので、一通り泳いでみました。25㍍は、一般的なプールで水温高め、他にもプールがあるおかげか、混み合っている印象は希薄です。水深は1.2㍍と浅め。50㍍は、週末に大会があるため水温調節中、低めの水温になってきていました。ガンガン泳ぐ方ならこっちの方が体温が上がりすぎず快適に游げると思います。飛び込みプールは、本来なら水深5㍍ですが、一般開放の日は上げ底にするらしく、この日の水深は0.9㍍とかなり浅め。お子さん連れに調度いいかもしれません。水温もけっこう高くて、50㍍で体が冷えたら移動して温まるのもあり。飛び込みプール隣の採暖室にはジャグジーが併設されています。コロナのため定員は3名になっていました。ロッカーやシャワールームも清潔で使いやすく、壁に備え付けのドライヤーは身長に合わせて高さ調節可能。風量も強く、短時間で乾かせました。(私はショートヘア)水着の水切機械も水垢などついて無くて、しっかり衛生管理されてるなと思いました。お水もきれいなプールだったので、また気分転換に泳ぎに行こうと思います。
長水路と短水路が両方とも備わっていて、台を使ったスタートの飛び込み練習もできるのでおすすめで。
そんなに人がおらず泳ぎやすい。匂いが結構強い気がする。
名前 |
さがみはらグリーンプール【相模原市立総合水泳場】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-758-3151 |
住所 |
〒252-0242 神奈川県相模原市中央区横山5丁目11−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

貴重な50mプール室内プール。横浜国際プールとは違い、メインとサププールの動線もわかりやすく、比較的室内も暖かいので、子供もさむがりませんでした。