真空管アンプで楽しむジャズとプリン。
COFFEE & SESSION PABLOの特徴
壁一面のスピーカーから流れる滑らかなジャズの音色が心地よい。
クラシックプリンとレモンケーキ、手作りの美味しいデザートが楽しめる。
真空管アンプを通した音楽と共に、ゆったりとしたひと時が過ごせる場所。
クラシックプリンでゆっくりなひと時を。ほろ苦カラメルが美味しかったです。
平日の11:30ころ訪問。お客さんは1人のみで空いていたので、スピーカーの目の前の席に座りましたが、迫力がすごかったです。ジャズって何でこんなに癒やされて落ち着くんでしょうね…日替わりランチセットのタコライス、おいしかったです。コーヒーはキリマンジャロを注文。以前コーヒー豆を買ったときにもらったドリンクチケットを使ったので、無料で飲みました。高級感のある味で、また飲みたいなと思いました。店員さんからはwifiが使えることを教えてもらったり、荷物入れとひざかけを持ってきてくれるなど、すごく温かかったです。最後にテイクアウトがあることを知って、日替わりランチ、お好きなデザート、ドリップパック2P、コーヒー、おまけのチョコがついてワンコイン(500円)にはビックリしました…次来るときは絶対テイクアウトにします♪来店3回目でスタンプが貯まったので、次回ランチコーヒーと自家製デザート無料になります!なんだか…サービス良すぎません?!また絶対リピします〜!!
PABLOにて、コーヒーカラメルプリンとチョコレートチャイを注文。カラメルプリンはほろ苦いカラメルとミルクジェラートの甘味の相性がいい。風味付けのブランデーも爽やかで匙が進む。チャイは、まずアートが素敵。崩さないようにチョコとスパイスの香りを愉しみながらあったまる。14時過ぎるとキャンドルが灯り、心地よいジャズの音楽と相まって眠気を誘う。
オープンの時から気になっていたPABLOにようやく妻と行ってきました。ジャズのが流せて心地いい空間でした。入った瞬間には音量が大きいなと思いましたが、コーヒーの飲みながらゆっくりしていると音の大きさは気にならずでも心地よい音楽が耳に残る素敵な空間でした。コーヒーを楽しみに来ましたが自家製のデザートも気になり、注文することにしました。ですが、なかなか決めることができずにデザート3種盛りにして、コーヒーは妻はパブロブレンド、私はマンデリンを選びました。コーヒーは煎り方と酸味苦味がわかりやすくメニューに表記されており選びやすかったです。淹れたてのコーヒーが運ばれて来ると香りがよく、マンデリンは苦味がしっかりあるもののマイルドな感じて美味しくいただきました。妻のパブロブレンドは酸味が少し強めで妻の好みにピッタリだったようでした。デザートはレモンケーキ、レアチーズケーキ、ティラミスのケーキ3種類にアイスクリームがついていました。ケーキは甘すぎず凄く美味しかったです。ぜひ、また伺いたいと思います。
新聞記事で気になっていたPABLOさんに行ってきた。JBLのスピーカーの存在感に圧倒されるが、その音は柔らかくやさしい。個人的にはもう少しインパクトが欲しい感じもするが・・・バリバリのジャズ喫茶と言うよりお洒落なカフェ。女性のお客さんが増えているというのも納得。PABLOノートを読みながら、自分も書き込んでみるのも良いかも。
ランチで寄りました。本日のランチはタコライスでした。スパイスが効いていて美味しかったです。また「マツコの知らない世界」で紹介されたクラフトコーラの伊良コーラが有るとの事で飲んで見ました。チョッと癖が有るけどスパイシーで私的にはGoodな味わいでした。
11年ぶりにおじゃましました。開店した頃は亡くなったマスターにお願いして、自分が買ってきた新しいレコードをかけてもらっていました。マイルスの未発表ライブ盤に針を落とした瞬間、コルトレーンのあまりにもリアルな演奏にマスターが見せた、真剣な眼差しが忘れられません。当時店内に飾ってあった重厚な絵画はなくなっていましたが、それ以外はあまり変わっておらず、とても落ち着つきます。若い方がお店を引き継いだと聞きましたが、珈琲のこだわり、選曲の良さには頭が下がります。こんな貴重な店は全国的にも稀だと思います。亡くなったマスターの魂をいつまでも続くことを願って止みません。
Jazzyな方にはオススメのお店です👍️スピーカーが半端ない、壁一面からの音。先輩の部屋で見た時 依頼の大きさです。ランチ頂きました。コーヒーu0026デザート付きで ----- もう少し安くても良いんじゃない😉 って思った。そしたら増えるね、お客様が。混むのも困るな😅この次行ったら、サラかエラのMISTYをリクエストしたいと思う。一人になりたい時はオススメ ☕️
1996年に石巻から車通勤時頻繁に通っていました。3年前に復活した店に立寄り、店が全く変わらないのに驚き、震災で夭折した前masterの遺志を繋いでいるのが強く感じます。少しお洒落になったかな?今日1年ぶりに入り、カレーランチとデザートが美味しかったです。ワンコインテイクアウトも美味しそうです。お客様が多いので起動に乗っている様で安心しました。ただ、折角jazzを聞いているので、お客様の会話のVol.を下げる工夫をしてください。10g豆珈琲も復活して欲しいです。またエバンスを聴きに行きます。
名前 |
COFFEE & SESSION PABLO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-398-5442 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

!来店3回毎に特典付き(今回は、ホット珈琲&ランチデザート)ます。来店時に出された水は、ここの土地柄の割に質の良い氷と水が出されました。セットランチに付いてきたサラダのドレッシングにはピクルス漬けの汁を使い廻ししたような甘酸っぱい液体が掛けられてました。美味しいかったので、来店ついでに次、来たときはまた「ランチ」頂きます。支払いは、「現金」でした。その他は、「PayPay」だけで、それ以外の「カード」等の支払いは、出来無いとの事。※店舗内での「音」については、先代マスターで『音の耳馴れ』している人は、来店をお勧めし無いです。今まで『大口径スピーカー』から流れる「音質」の経験の無い人は、ものは試しの行く価値の有るお店です。『音』については、今後の更なる飛躍を期待して~また、足を運びます。店舗内の薪ストーブっぽい所に石油ストーブが置かれています。店舗開店時刻には、数人開店待ちして並んでいるので~どおしても来店したい人は、開店20~30分前に店舗入口扉前まで到着して待つ必要が有ります。店舗到着しても『満席』だと、入口扉前の順番待ち記入用紙に記入して~いつ帰るか不明な客を入口扉前でひたすら待つ必要が出てきます。※※※※開店前に来店をお勧めします。※※※※※