10年以上の信頼、安心の病院。
かとうこどもクリニックの特徴
家から比較的近く、通いやすい立地にある医院です。
10年以上の信頼を寄せる、安心感のあるクリニックです。
空いているため、待ち時間が少なく利用しやすいです。
子供が10年以上赤ちゃんのときからお世話になっています。色々な意見がありますが、適切な診察をいつもしてくれます。さばさばしていて、はっきりしていて良い先生だと思います✴待ち時間も少なく、助かります✴子供にも優しく気にかけてくれて話しかけてくれます✴もちろん何か検査が必要なときなどにはしっかり大きな病院へ紹介状も書いてくれます✴受付のかた、看護師さんも優しくて丁寧です。子供は体調が日によって変わったりするのでしっかり通うことが大事なのだと改めて思いました✴迷っている方は一度行ってみるのもよいと思います✴
結論から言うととても良い病院でした!!クチコミをみて不安に思いましたが自分の目で確かめるまではわからんぞ!と思い今回、子供の検診と予防接種でお世話になりましたが院内もとても清潔感があり綺麗ですし受付の方も看護師さんもとても親切で丁寧。先生もハキハキされており不安に思うことを質問してもハッキリと答えて下さいますし私はこれからも子供はこちらのクリニックで診て頂きたいと思います。
色々あり、クレームの電話いれたところ医者の人が「お前」発言してきてそりゃ評判悪いわと思った。こんな病院行かない方がいいですよー。
受付の段階でかかりつけ医は?と聞かれ、引っ越してきてたまたま風邪でかかったのは時計台クリニックと言ったらかかりつけでもないのに門前払い。これからこちらに替えたいと話してもそれは受け付けない。受付通しても先生に断られる可能性大きいですので、とお断りされました。相談のしようがないところだし対応の冷たさも際立つ。
他のレビューと同じで絶対おすすめしません!子どもが熱を出し隣にある時計台クリニックが休診の為仕方なく伺いましたが粉薬は飲みづらい為シロップ希望しても「当院の方針で出しません」患者の意向なんて聞く耳持たずです‥かかりつけが時計台クリニックと分かると1日分しか薬も出さない‥(次の日行けると言う前に)ムカついたので時計台クリニックがいつも混んでるのが分かりましたって言ってさっさと帰りました。看護師の方はフォロー大変ですね、、
子供の事が大切なら絶対に行かない方がいいですよ。一歳になったばかりの息子が今までにないくらいお腹を痛がると妻から連絡があり、症状をネットで調べてから受診させることを指示しました。その病気は対処が早ければ重症化しないはずと思っていましたが診察結果は胃腸炎。妻は調べて行った病気の可能性がないか訪ねたところ「は?」みたいな反応。夜中に悪化し救急車で総合病院へ緊急搬送。診察結果は予想通りの病気。総合病院の先生にはなぜ放っておいたのか問いただされる始末。しなくても良かったはずの開腹手術。今でもお腹には傷が…。
星1つもつけたく無い程、医者が高圧的で冷たく、受付も対応と態度がすごく悪い。空いた時間は受付同士で楽しくおしゃべりしてるし...。こんな酷いとこ初めてです。他のレビューにもあるように、看護師さんはいい人達なのでいいのですが.....。予防接種に行く前、赤ちゃんがお風呂で洗った方が早い程にうんちを盛大にもらしたので、急いでお風呂でうんちを洗い流して、着替えた後、出掛ける前にその旨を伝え、遅れますと言う電話をしました。遅れますと言った途端、受付の声のトーンが変わり、「予防接種の時間を設けているので、出来るだけ時間内に来て下さい。」と冷たく言われました。こちらだって、遅れたくて遅れてるわけではないのに、融通がきないな...と感じていました。いざ診察となった時、先生の高圧的な対応にビックリ。赤ちゃんの皮膚で気になったところを伝えるも、「大丈夫です。」で終わりだったので、唖然としました。また、セカンドオピニオンに否定的な先生の様で、「他の病院で受診されている方は、当院では受け付けておりません。」とぶっきらぼうな受付の対応にまた不愉快な思いをしました。こんな不愉快な思いをした病院は初めてでした。もう2度と行きません。
先に口コミを見てからいくべきでした。星1つもつけられない程。皆さんがおっしゃる通り、圧があり大変不快でした。引っ越してきたばかりで分からず近くにあったこちらを風邪の症状で受診しました。よだれかぶれを指摘され、全身にも皮膚炎が所々あり今はもう治ってきているのに、管理できていないと怒られました。こちらは今まで心配でたくさんの病院にかかって薬をもらい家でも出来る限りの事はしてきたと話した後にそう言われショックでした。予防接種も今日予約して行けとグイグイきます。予定が分からないから電話しますと伝えても、は?と言われました。ここはオススメできません。こんな小児科初めてです。医者の言葉は影響力があります、言葉には気をつけて欲しいです。
稀に見る対応の悪さ。看護師さんはロボットのように、こちらの説明もろくに聞かず同じ事を繰り返すだけです。医者は病気になった人間を診るのが生業のはず。また、受診してもどうしても腑に落ちない診断をされる事だってよくある話です。なのにうちは他で診てもらった人はみませんって、一元さんお断りの料亭か⁈
名前 |
かとうこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-399-9152 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

家から比較的近く、空いてるという理由で通い始めました。息子は知的障がいがあり、長時間待つ事が難しい為、スムーズに診察して頂ける事がありがたいです。初めこそ威圧的で、何度か衝突する場面もありましたが、責任持って最後まで診察して頂ける良い先生だと思います。通っていくうちに、通常の子と分け隔て無く優しく接してくれる先生やスタッフさんにとても好感が持てました。今後もお世話になるかと思います^ ^ただ、隣の時計台クリニックさんや薬局さんと駐車場が共用なので混み合う時間帯は車が停められず苦戦するかもしれません。