大河原の羽山神社で桜を堪能。
羽山神社の特徴
整備された遊歩道を歩きながら、心地よい雰囲気を楽しめます。
太陽の村の手前に位置し、ハイキングにも最適な神社です。
放火を経て新たな雰囲気を醸し出す、独特の魅力があります。
今日はまん延防止措置も出てるから大河原、船岡の河川敷の花見🌸は止めて、山桜を楽しもうと夫と共に太陽の村の手前にある羽山神社までハイキングコースを登ることに。新緑の時も良いけど、所々にある桜や花がとてもキレイでした✨駐車場も満開でした🌸雨が降りそうだったけど下りてくるまでもってくれてツイてたわ➰❤️
参道入口は太陽の村ゲートの反対側になります。大きな鳥居があります。 経緯度 38.078078, 140.759155
放火で燃えてから、大分雰囲気が変わっちゃいました。昔は、山にポツンとある神社って感じで好きでした。
名前 |
羽山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-56-3617 |
住所 |
|
HP |
https://www.miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310010183 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

遊歩道も整備され、良い雰囲気の神社です。