東北大学の歴史を、魅力的に体感!
東北大学史料館(旧東北帝国大学附属図書館閲覧室)の特徴
旧帝国大学の雰囲気が魅力的な史料館です。
東北大学の歴史や魯迅に関する資料が豊富です。
モダンな造りで、一枚板の閲覧用机があります。
東北大学キャンパス内にあります。入場料は無料です。2階に展示があります。
旧帝国大学は、雰囲気からして最高です。
東北大学の歴史や大学の使命、歴代の学長の思いや功績などがよくまとめられています。また、現在の医学部に留学していた若き日の魯迅の思いや藤野先生の交流などについても展示されており、胸に響きます。結構充実していますが、大学の施設ということもあってか、無料です。東北大学片平キャンパスは、駅から徒歩15分程度です。ご関心があれば、大学関係者か否かを問わず、楽しめる施設ですので、是非訪問されては?と思いました。
モダンな造りで、閲覧用の机は一枚板です。魯迅先生と藤野先生との師弟の資料もとても良いです。
東北大学の片平キャンパスにある史料館です。地下鉄東西線青葉通一番町から、徒歩10分です。常設展示が2階にあり、入場無料で平日の5時まで入れます。開館時間や休館日はWeb で確認くださいませ。魯迅の階段教室は、公開時間が限られていて予約が必要です。
中国青年一定要去的场所。没有理由的给满分。在门口填一张纸(无人看管,感觉不填也就进去了),二楼一个角落都是鲁迅先生的介绍。建议你一早先去博物馆那边看看,再过来。这两个地方就算看的很仔细,2-3小时就结束了。青叶那个遗址要花挺多时间的。
がち ワガママな展示です唯我独尊 俺は俺の道をいく。
無料ながら、見応えのある史料館でした。トイレも改修されていてキレイでした。エレベーターもあったので、年配者等も問題なし。しかし、説明者等おらず、順路の明記もないので、下手すると逆走するのでご注意を。
仙台での魯迅の足跡と東北大学の歴史の資料を展示。どちらも内容が充実している。平日しか開館していないのが難点。
| 名前 |
東北大学史料館(旧東北帝国大学附属図書館閲覧室) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒980-0812 宮城県仙台市青葉区片平2丁目1−1 東北大学片平キャンパス内 |
周辺のオススメ
旧図書館の雰囲気が残されています。