東北大学食、安くて旨い味!
さくらキッチンの特徴
東北大学内の食堂ながら、一般の方も気軽に利用できる場所です。
学食ならではの豊富なメニューが揃い、混雑を避けるための訪問時間も要チェックです。
安価で食事ができます。カレーは、思った以上に美味しかった。
東北大学の学食ですが一般の方も入れます。値段もリーズナブルですし、ボリュームも結構あってお腹いっぱいになりました。
他にも競合の飲食店があるのであんまりお得感ないかな。コロナで短縮営業中です!
普通でした。
調味料はいっさいありませんでした。
値段は普通かと。一番町のお店と比較して決して安くはない。レギュラーカレーだけが安いかも?
さくらキッチンは、12時前後が一番混んでくる時間帯なので12時15分前辺りに入り席を確保した後〜並んだ方が良いかと思いますね!!直ぐ席が埋まってしまい座れなくなるので…混む時間を避け入る方が賢明かと思います。生協さんの方々が作っているので味の方はそれなりかと!!そうでなければ客脚遠のきますからね…どのお店でも言える事なのですが。2階の席も座れるようですが〜2階にも別の店舗が入っているのでそこも食べてみる価値はあるかと思います(。・ω・)ノ゙
他の大学の生協の食堂と変わらないレパートリーである。前日のご飯を安く盛れるのが印象的。
なんたって、安い、旨い、安全、今日のランチはラーメンとポテトサラダで、360円。
名前 |
さくらキッチン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-224-8336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ん…? ここって学食?と思う程、綺麗な食堂。けどメニューが変。味・価格も学食らしくない。ケーキとか杏仁豆腐って要るのかな?ヒレカツカレー(中盛)を食べたけど、冷凍の薄いカツにボンカレーに具材を多め入れた味で学食で510円。東北を代表する大学の学食レベルがこれでは先が思いやられる。学生向けらしく半田屋あたりをテナントにした方が学生の満足度は上がりそう。東北大生協は、もっと学生の話を聴いてメニューなり、味・プライスを変えないと。昔の生協売店は良かったヨ。