仙台夜景と歴史を堪能。
青葉山公園の特徴
夜景が一望できる場所で、仙台の美しい景色が楽しめます。
石垣が見事で、歴史を感じながらの散歩が魅力的です。
伊達政宗公の騎馬像がライトアップされた夜は特に神秘的です。
観光スポット!上で伊達政宗公の銅像待っています。宮城護国神社の駐車場を目指して行けば上まで車で行ける様です!私は知らなくて下の川沿いの駐車場に停めて歩いて上まで登りました。まあまあな坂ありでした💦
舗装された道を10分くらい登らないといけません。少し急なところもあるしちょっとは疲れます。真夏にスーツで登ったら後悔しました。上は人が多くて国内外からの観光客、修学旅行生とかいっぱいです。朝日が綺麗に見えそうな場所ですね。
2023年12月にいったときは、駐車場を整備してました。駐車場に車を止められるようですと、この駐車場からは、仙台城本丸まで、徒歩10分ぐらいでいけます。途中、壮大な石垣も見られるので、とても便利になります。令和6年3月29日までの工事だと看板がありました。2023年12月。
撮影日時:2022年2月12日住所 :宮城県仙台市営業時間:なし休業日 :なし施設名 :青葉山公園説明文 :夜景が一望できて、とても綺麗でした。仙台市の伊達政宗像がある公園で有名なので来れて良かったです。
今は修復が終わったようで観れますよ。※2023年5月27日現在皆が言うほど悪くない。景色が良いと気持ちがいい。
バイクは200円で駐輪できますが、鳥居を潜って奥まで行けません。護国神社参拝ついでに、初伊達政宗像を見に。想像してたよりデカい。けど工事中でよく分からない。せめて背面は見えるように透明ビニールシートでも良かったのでは?
石垣が見事。伊達政宗公の像は修復中。駅からの最短ルートも閉鎖中だけど、迂回路が当時の登城路とのことでこれは思わぬ収穫。
無念!伊達政宗公の騎馬像が白シートに囲われ補修中辛うじて後頭部のみ・・・でも高石垣は必見。
画像や動画でしか見たことがなかった伊達政宗公を直に見ることが出来ました。(*´∀`)ここから一望できる仙台市は素敵でした。(*´∀`)
名前 |
青葉山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-263-7486 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/015.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて行きました。近くのコインパーキングに車を停めて、下からずっと急な道を上って行くと頂上に城跡や伊達政宗の銅像があり、仙台市内が一望でき、とてもいいところです。歴史は詳しくないけど落ち着いた気持ちになれます。