油そばも台湾まぜそばも絶品!
麺屋政宗 分家の特徴
モチモチした食感の麺が心地よく、特に油そばが絶品です。
台湾まぜそばでは辛さを1~5段階で調整でき、多様な楽しみ方ができます。
ジューシーで香ばしい肉厚なチャーシューが、ラーメンの美味しさを引き立てます。
油そばと言う割には油っぽくない。これを良しとするなら。第一印象は、原価安そう。チャーシューは分厚くて美味しかったけどね。
モチモチした食感の麺が心地よい印象。大盛りで1000円未満の価格はコスパ良いと思います。お会計も(セブンイレブンにあるようなやつ)スムーズで支払い方法もフレキシブル。メニュー名がやや独特で落ち着いてよく見れば内容が理解できるが一見さんは少し戸惑うかも。(特に後ろに人が並んでたら・・・😖)最初に提供されるお水以外は全てセルフサービス。
最近油そばにハマり新しいお店を開拓してみました。美味しかったです!値段が変わらないので欲張って大盛りにしたら大変苦しいことになりました(笑)男性なら全然いけると思いますが。ラー油で味変するとさらに美味しかったです。食券買うスタイル。店内あまり広くないので混雑時は待つかも。お水は2杯目からはセルフでいくらでも飲めます。1点、カウンターに案内され座りましたが、自分は背が低いので椅子が高くてちょっとしんどかったです。もう少し低いとありがたいです。
油そば880円大盛り無料混ぜ汁は美味しいが、高め。チャーシューパサツキがあり、筋張ってました。
ぬるい。味はそこそこ。普通!グッとこなかったなぁ。
美味しいけれどちょっと高いです。味に関しては文句なく最高で肉厚なチャーシューはここでしかいただけない美味しさです。毎回1枚プラスでトッピングしています。座席数的にはカウンターが少なく2人がけのテーブルが多いです。大盛り無料ですが並盛りだと物足りなく大盛りだと少し量が多く感じます。
店員さんが「伊達じゃないぜ」ってTシャツを着ています。「伊達家と違って格好だけではない」という意味だったと記憶してます。政宗公にあやかって(?)いるのに、なぜ伊達家をディスるのかなと、気になりました。ノリですかね。油そばは、しょっぱすぎず美味しかったです。
台湾まぜそば(並):920円辛さ調節を1~5段階で調整できます。辛さ3で食べましたが、そこまで辛くなく美味しくいただけたので、辛いのを食べたいときは4か5にするといいと思います。
めちゃめちゃ美味しかったです。また仙台に行きたいです、正宗のために。
名前 |
麺屋政宗 分家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-265-9809 |
住所 |
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目11−27 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

手軽に食べられてしかも美味い!昼はさすがに並ぶので時間を多少ズラすのが無難です。