行列のできる美味しさ、どら焼き革命!
ankoya 木町通本店の特徴
人気のどら焼き専門店で、行列が絶えない美味しさです。
餡がたっぷりなのにあっさりしていて、リピートしたくなる味わいです。
開店前から並ぶほどの高級志向で、予約購入でのスムーズな対応も魅力です。
お土産でも喜んでいただけます。どら焼きをいただきました。あんバター、もちどら、あん抹茶、あんこに刻んだくるみ、全部美味しくいただきました。が、一個が多いので、包丁で半分ずつか、四分の一にしたら、全種類食べられると思います。
ネットで見てて、宮城に旅行行った時に、朝イチで買いに向かいました!!前日アーケードの方にあるお店に昼過ぎに行きましたが、既に完売してて、お店の人に聞いたら、朝10時開店にどうぞ!!と教えてもらいましたが、宿を8時30分にチェックアウトしましたので、木町店の方に🚙💨💨お店に着きましたが、駐車場無くて通過(^^;少し先の曲がった所で、ネットで情報収集して、お店隣のコインパーキングに止めて買い物しました(^-^)/ま四角のどら焼き!!念願だったので、買えて良かったです(^o^)/今回は6個購入!!@さくらどら焼き@いちごのムースどら焼き@もちどら焼き@あんどら焼き@ほうじ黒蜜クリームどら焼き@バターどら焼き色々な味があり、開店して直ぐですが、お客さんが代わる代わる入店してきて、めちゃ人気なのが分かりました!!食べてみたら、人気なのがわかりました\(^o^)/めちゃ美味しかったです(^-^)/また、仙台の方に旅行行った時に購入したいです!!(^o^)/
前を通るといつも行列のどらやき専門店。四角いどらやきが特徴。今日は人が少なかったので立ち寄る。定番+季節限定のどらやきがあわせて6種類並んでいた。うち2種類は要冷蔵。小さなさいずのこどらセットがあるのが嬉しい。こどら(あんどら、バタどら)セットと季節限定のクリームどらを購入。いずれも美味しい。どら焼きが美味しいのに加えて店員さんの対応が素敵だった。
とても美味しいどら焼きのお店です。季節限定や、店舗限定の味もあります。イートインスペースはなく、持ち帰りになります。とても人気で、お昼頃には完売してしまうので、確実に買いたい方は予約をしてから来店することをおすすめします。
平日10時前に訪問しました。店内には2-3名のお客さんがいました。どら焼きは単品/4個セット/8個セットの販売です。支払いは現金のみです。味は小豆自体が甘さは控えめですが、品があり今まで食べたことのないどら焼きでした!仙台に行ったら、必ず行きたいお店です(^^)
せっかくグルメで紹介されてからは完売続きで買えなかったが、ここ最近は午前中のうちに完売になることはなくなりました。期間限定で今はショコラどら、クリームどらが売ってました。クリームどらはムース状のミルククリームがほんのり優しい甘さであんことマッチしてます。ショコラどらは濃厚でビター、どら焼きというよりは洋菓子の様なリッチな味でした。どちらもお勧めです。また仕事で木町通に来た時に寄らせていただきます!
初めて今回買いました。「いちごのムース」「バタドラ」「抹茶」めちゃくちゃ旨かった。ドラ生地がしっとりで餡に合うバランスも良し。リピート間違いなし。これから「どら焼き」を買うならココだね❗
昨日は17時頃に行き「本日完売」の文字。何故か競争心をかきたてられて、今日はお昼前に行きました。店内5名までの看板ありましたが、その時は当方含め2名。店内は洒落た感が出るジャズが流れていました。袋も店名スタンプのみで今っぽい。どら焼きはそれぞれ整然と並べられ、手でトレーに取ってレジに持っていく。悩んで他のものにしようとおもったら、「一度手に取ったものは戻さないように」という注意書きが。優柔不断なおばあちゃまなどはお困りになりそう。であれば、ショーケース注文方式にしたら良いのだろうが、何か理由があるのだろう。購入したのはあんどら、バターあんどら、もちあんどら、季節のサクラあんどら、季節の抹茶あんどらの5種。生地はしっかり硬め。都内で言うところのうさぎやくらい。あんは甘くなく、むしろ塩味を感じる。江戸っ子にはちいと物足りない。サクラあんどらは、中の桜色の部分は桜風味の恐らくババロア。しっかり生地、あん、ババロア、あん、しっかり生地、というサンド。どっちりとした重厚感あり。その容量からかババロアが際立つ感。私はババロアよりもさくら風味の生クリームの方が馴染んで好きかな。まだ食してませんが、たぶん、抹茶あんどらも同様の作りだと思う。バターあんどらは、さくらよりも容量少なめのバター風味の、、これは、、ババロア?なんだろうか、柔らかくホイップされている。固まらないホイップバターかな。仙台という土地なら、まんまバターを惜しげも無くどんと入れて欲しいな。あえて、ラップで立方体に成型していたり、バリエーションがあったり、東北大学病院へのお見舞いや、先生へのお礼等、手土産に喜ばれそう。
どら焼き好きな主人のお土産。プレーンなどら焼き好きな主人、でも、私のバタどらを半分あげたら、なんとこれは美味しいとのこと。ふわふわなバターのクリーム入りで、バター入りどら焼き好きな私には、ぴったり。四角いどら焼きも初めてで面白かった。ルピシアのお茶と一緒に食べて、お花見の疲れも吹き飛びました。次はイチゴのムースドラ焼きを食べたいな。
名前 |
ankoya 木町通本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-397-8220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても人気のどら焼き屋さんです。午前中には売り切れたりするので、早めに購入に行くのが良いと思います。通常のどら焼きをはじめ、季節のお味のどら焼きや、色々と楽しめるし、珍しい四角のどら焼きなので、息子いわく角まで全部アンコが楽しめて、味も美味しいと子供も大好きなどら焼き屋さんです。日保ちしないどら焼きなので、それも色んな保存料がはいってなくて良いのかなと思います。