県民会館帰りに高級居酒屋!
定禅寺なかむらの特徴
県民会館での観賞後にぴったりな、オペラ座の怪人鑑賞後の利用に最適なお店です。
繊細なお料理は、一品一品手間暇かけられており、美味しさが際立っています。
高級感漂う綺麗な店内で、見た目にも美しいランチが楽しめます。
料理全てがセンスが良くて、味も最高です!是非食べて下さい。美味しい料理ありがとうございました。また、食べに来ます。特に仙台牛のローストビーフとあんこうの肝。
ご飯がとても美味しかった。炊き立てを食べられる。時間がかかるので、最初のドリンクオーダーの時に、注文することをおすすめ。
取引先との歓送迎会に利用。
コース料理予約にて頂きましたが、一品一品手間暇かけている様子がよくわかるお料理でした。カウンターで差し出されるお料理は、炭火焼、天麩羅は店主が、目の前で焼いたり揚げたり〰熱々ですぐにいただけるのでとっても、素材の味が香りが活き✨ていました。雰囲気もいい👍🏻予約の対応してくれたスタッフの方も親切丁寧でした。女性には、ボリュームあり、鯛の天麩羅を一切れ残してしまいました〰💦完食までは、いきませんでしたが、、また、お食事に行きたくなるとっても美味しいお店です。
料理も美味しい!お店の雰囲気もサイコー。大切な人を接待するときに!
県民会館でオペラ座の怪人を観賞したあとに利用しました。カウンター席からは、親方はじめ、スタッフの方々が真摯に仕事に向き合う様子が見えました。いただいた料理はすべておいしかったです。中でも「うにおにぎり」はバター風味の焼おにぎりに生ウニがのり、絶品でした。また使わせていただきます。ありがとうございました。
お刺身はいい魚を使っているようだほうぼう、天然鯛=goodまぐろはメバチまぐろ(赤身)飲み物のグラスなどには気を使ってお金がかかっていると思われる演出であるお料理は米沢出身の若手の板長と女性の料理補助が一人(盛り付けるだけ)2人のスタッフでコース料理を扱うのですでに調理した刺し盛りにもラップがかけてあるものをはずしてお出しするだけ他にもラップをかけた料理が目の前を行き来していたなんか…カウンターで見ていてがっかりな光景であった個室に入っている人にはわからないからその程度のお料理でも満足するのだろう広いカウンター越しに調理される料理の腕はちょっとがっかり(高級演出の居酒屋程度)もう一回行くお店ではない。
大変綺麗なお店で、高級感のある居酒屋です。価格は普通ですが、経験豊富な料理長の作る料理は絶品ですよ。おすすめのお店です。
ランチで利用。「鯖の味噌煮定食」を頂きました。小鉢もついていて、メイン以外の料理も楽しめます。入ってすぐ目の前に構えるカウンター席の存在感も抜群です。夜はしっぽり一人で飲んでもいいですし、2人でちまちまと飲むのにもいいかもしれません。他のランチメニューは、冷たい肉蕎麦と牛丼がありました。次はディナーでお邪魔したいと思います。
名前 |
定禅寺なかむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-302-7762 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

料理、雰囲気共に良かったが料理、飲み物提供遅過ぎる。団体で来ると分かっているなら店員を増やすなり対応して欲しかった。予約10名以上いてキッチン、ホールで店員2人は流石にないのでは?