坂台で体感、感動のクレーンゲーム!
タイトーステーション 仙台クリスロード店の特徴
仙台タイトー系の大型店で、いろんな台が楽しめます。
UFOキャッチャーは名掛丁店より断然取りやすいです。
音ゲーコーナーや女児向け筐体も充実し、遊びやすい環境です。
店員さんにも当たり外れが、いや、これは失礼🙇それはあると思うのですが、今日ここで出会った男性の店員さんには感動しましたよ。開店少し前に、小さいものですが欲しいプライズがあったので、アームが届く位置への置き直しをお願いしたのですが、「開店前ですので少々お待ち下さい」と一旦奥に下がってしまった店員さん。開店1分前にやってきて、「セットしましたので、お楽しみ下さい」と声をかけてくれました。置き直しも優しく、200円でゲット😆さらに、変なところに飛ばしてしまったプライズを置き直してもらうときに、アドバイスをもらい、その通りに狙ったら一撃👍️終始にこやかでコミュニケーションの取りやすい店員さんで、とても楽しい一時を過ごしました。箱物の設定などは厳しく、多少散財しましたが、そんなことが気にならないほど気持ちよかったですね。
2021年9月。仙台駅西口からのアーケードを通り、クリスロード、だったか右手側にある入り口が広くて隣りにクレープ屋もあるゲームセンター、TAITOさん。個人的にはクレーンゲームは苦手なのだが過去にやってgetした景品もあったような。地下と2階がある。2階はおそらく競馬や格闘ゲームや音ゲーとか配置されていたと思う。地下階段を下がるとプリクラ機が何十台かある。女子高生の溜まり場でもある。メイクしたりトイレもできる。イチオシキャラクター流行りの景品、菓子類、1階2階とだいぶ暇つぶしになりそう。1人客やカップルも多い。入りやすいし、こちらの店舗は人気なのでは。アーケードに来たら必ず見に行ってしまうゲーセン。なかなか課金するほど好きなキャラ景品に巡り逢えない。写真参照。
あるプライズは名掛丁店より断然取りやすかったし、スタッフの対応もあちらの店よりよかった。
クレーンゲームの取れにくさは名掛丁店と同じくらいだけど店員が比較的親切なので行くならこちらですね。鬼滅の刃の景品が豊富で子供がよく寄りたがります。
もう、スタッフが超最高!星が足りない!素敵!対応が神!全然取れずもにょもにょしていたらアドバイスやヘルプしてくれて取れたし!またリピーターになるし!また行くし!ありがとうございました!!!
平日の昼は名掛丁店よりも空いているので、大人でも気兼ねなく女児向け筐体で遊べます。穴場です。
眼鏡のお兄さんが優しいので星二つ。それ以外の方に声かけるとほぼ変な状態にされます。かんたん設定はかんたんではないので要注意。
景品ゲームに関しては、お金を捨てたい人しか来てはダメなゲーセンです。確率は滅多に入っていないですし、入っていても数千円かかります。台自体の設定も極悪なものばかりで運がよくなければ取れない台ばかりです。テクニックがある方(タグ通しやぬいぐるみの隙間通し)でもアームが死んでるのもあり、景品を取るのは難しいと思います。(実際、ぬいぐるみの隙間通しを何度も行いましたがすぐ落とすくらいなアーム強さ)ペラ輪設定はアームが死んでいるので輪っか引っかけても微動だにしません。よほどイレギュラーな動きをさせない限り落とせないのでは?最後に、100円が大事だと感じる方は絶対に行ってはいけません。筐体は募金箱と思った方がいいです。店員アシストは無いと思ってください。あっても役にたちません。
ここのクレーン簡単設定🔰は厳し過ぎ。散財して離れたら店員がすぐやってきて初期位置に戻してたけど、簡単と表示しといてアシストも無いし取らせる気が無いんだなと感じた。
名前 |
タイトーステーション 仙台クリスロード店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-262-2541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

坂台の横に縦の輪っか台があって好きな方で挑戦できたり、引いた先に架け橋のある台があったり、坂が相当短いけど最初のバーが高いですよみたいな台があったり、いろんな台があって面白かったです一部の台が収益的に大丈夫なのかって思うぐらい簡単だったので、地元の方に長く強く愛されてほしいなと思います。