仙台七夕祭と名店のアーケード。
ハピナ名掛丁商店街の特徴
東北一のアーケード街として、賑やかな雰囲気が楽しめます。
仙台っ子ラーメンとそばの神田は、名店として評判です。
七夕祭りの飾り付けは、特に素晴らしく目を引きます。
長い長いアーケード商店街です。仙台駅といえばペデストリアンデッキも日本最大なのだとか。11月土曜日に訪れたところ、新宿より多いのではないかと思うほど人がいて驚きました。開いている店が多くて活気付いていました。
入り口にある「仙台っ子ラーメン」「そばの神田」は麺の名店。ちょっと進んだらサウナもある。日曜も賑やか、ありがたい。
劇場版呪術廻戦の聖地という事で行ってきました。ただ、あまり使われてなかったですね‼️
お酒も刺身も焼鳥もチャンジャも美味しかったしカラオケも安くて楽しかったです。
何回来ても街の変化を感じる事ができます。新しい店舗が増え、前回来た時と店が入れ替わっていたり店舗のディスプレイが大幅に変わっていたりキャストさんの入れ替わりなど新しい発見ができ結構見てるだけでも楽しめます。
アーケード街はたくさんのお店があるものの、チェーン店が多く、仙台らしさを感じる場所ではなかった。ハイブランドのお店も多いため目的を持っていくと良い。
駅から延びる賑やかなアーケード街。
仙台の中心商店街なので人流は依然多い印象を受けました人目もあるからかノーマスクの人はほとんど見ませんでしたが鼻出し、顎マスクで大声で話してる学生集団を除けば割と安心して出歩けるんじゃないかと思います。
東北三大祭りの一つ、仙台七夕祭の開催中に訪れました。
名前 |
ハピナ名掛丁商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-222-2075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東北一のアーケード街でかなりにぎわっている。仙台駅から撮影。