仙台名店で味わう新鮮魚。
味処 花夕の特徴
雲丹の生臭さがなく、甘さが秀逸な一品です。
銀鱈のみりん干しが口の中で蕩けるほどの柔らかさです。
気さくな店主がもてなす、こじんまりとした居酒屋です。
地元の人に愛されていそうな小さなお店狭いですが、地元感あって良い。平日19時に予約して行きましたが満席。中山平など宮城のお酒はもちろん青森のお酒もありました。予約して行くのがオススメ。
全て食べた訳では無いが頼んだメニューは「ホッキ貝」を覗いて全て美味しかったです!ホッキ貝はちょっと生臭かった...メヒカリの唐揚げは絶品!絶対に頼む価値あり!地酒も宮城県、岩手県の地酒もあり楽しめます!カウンター6席テーブル席4人×2席2階は3名から12名貸切可能です!6時時に予約して6:30分には ほぼ満席行きたい方は要予約!
知る人ぞ知る仙台の名店居酒屋に行くんや!!という事で「花夕」さんへ既に立ち飲みで軽く飲んだあとに仙台の夜を地物で美味しく締めたいと思い、検索して行ってみました結論から言うと大正解です大阪から来てこのお店のために観光に来て良かったと思えるぐらいに美味しかったですし楽しめました突き出しから渋いふきのとうと牛肉の和物頼んだのは「そい薄造り」「ほや酢」「氷下魚焼き」「ナマコ酢」ですそしてラストオーダー後のサービス焼きおにぎりもう本当に美味しかったですホヤは大阪で食べるものとは全然違いますし、ナマコ酢はポン酢に浸したやつではなく、本当に酢に漬けたナマコ酢です。しかも大きい色々と店長や周りの常連さんらとお話できて楽しかったですし、オススメの観光地は?と聞いたら山形の山寺をオススメしてくれるとか最高でしたおかげで最高の夜を締めることができましたまた仙台に行ったら訪れます!!
仙台出張の際に初訪問とにかくどのメニューを頼んでもとびきり美味しい雲丹は生臭さが一切なく、甘くて美味しいし鰹のたたきは柔らかく、付け合せの薬味がこれまたアクセントになっていて美味しい納豆オムレツはふわふわのとろとろで銀鱈のみりん干しは口の中で蕩けるほど柔らかく、最早液体かとノスタルジックでどこかほっとする店内の雰囲気と優しい店員の皆さんのおかげでとってものんびり食事を楽しめましたまた仙台出張の際、少人数で飲みに行くとなったら絶対ここをチョイスします。
2022.7.21 小さな居酒屋。ほろ酔いセットがオススメです。お魚を上手に料理してくださり、美味しかった。
気さくな店主が経営されているこじんまりとしたお店。何となく気になって立ち寄ってみましたが、選んで良かったです。とても満足できました。注文した刺し身やおすすめのウニは鮮度が良く魚介の旨味、甘みを感じながら頂きました。その他の料理でも1品1品に丁寧さが伝わる非常に満足感が高い夕食となりました。思わず日本酒が進み過ぎて翌日頭が痛かったです苦笑。
出張→一人のみ→どこ?それはここです❗
お魚料理がメインで美味しいです。ただいま〜!と帰るようなあったかいお店です。
とても居心地が良く、親方の人柄に惹かれるお客様が多い素敵なお店です。仙台に泊まれる時はいつも寄りたいと思っているお店です。
名前 |
味処 花夕 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-721-5282 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

出張のさいに伺いました。落ち着いた雰囲気と大将とおかみさんの優しい接客で、1人でもゆっくりと過ごせました。どの料理も美味しく、とくに鱈の揚げ出しが良かったです。