仙台名物せり鍋と地酒。
伊達のいろり焼 蔵の庄 総本店の特徴
仙台駅前直結の立地で、アクセスが非常に便利です。
地元の新鮮な食材を使用したメニューが豊富に揃っています。
囲炉裏カウンター席で焼き物を楽しみながら、心地よいひとときを過ごせます。
仙台駅構内は、値段が高いので、同じ値段で断然コッチのお店の方が美味しいものが食べられます。囲炉裏で焼いてくれるので、旬のものを中心に少し贅沢気分になれます。少人数なら、カウンターが良いですが、すこし暑いかもしれません笑普通にお刺身も美味しかったです笑。
仙台駅前にある蔵の庄さんに行ってきました。仙台駅前の歩道橋から繋がっており1階登った4階にありアクセスがいいです。さっそく暖簾をくぐり店内へ、予約してあったので、囲炉裏を囲んだ席に案内されました。囲炉裏で焼き魚とか焼いていい感じです。まずはおとうしが登場、仙台味噌と生野菜とにんじんの天ぷら、よだれ鶏です。そして豆腐のやっこ、藁焼き鰹のたたき、仙台味噌のもつ煮、名物三角揚げ、レアあじフライをオーダーしました。とにかく来るのが早い、次から次にテーブルに所狭しと並びました。豆腐のやっこはチーズのような食感でした。藁焼きのたたきは、目の前で焼いてくれるのでライブ感がたまりません。もつ煮も仙台味噌と絡んでいい感じです。三角揚げはボリューミーでカツオ節とネギが大盛りで揚げが見えません。レアあじフライは、初だったので半生がいい具合で美味しかったです。
所用で久々の仙台へ。これは前乗りして、仙台グルメを堪能しようと思い、ネット予約できたので訪問。駅から近い場所でもあり、人気な店ですね。18:00に伺ったたが、ほぼ席が埋まってた。大好きな生ビールのお供は、レアアジフライ、とうもろこしの天ぷら、刺身盛合せ、金華サバ焼き、いぶりがっこチーズ。レアアジフライ、やべぇこれ、めっちゃうめぇ。辛子と塩で食べても、ワサビと塩で食べても、どちらでもうめぇ。とうもろこしの天ぷら、甘くて美味しい。刺身盛合せ、まいうー。金華サバ焼き、マジで旨すぎる。最強な焼きものです。生ビールを6杯くらい呑んで、地酒を呑む。浦霞と、チェイサーでレモンサワー、ツマミはいぶりがっこチーズ。浦霞、旨い。いぶりがっこチーズとの相性抜群。日本酒も6杯呑んで、良い気分になったんで次行こう。全部美味しかった。ご馳走さまでした。
平日に1人で訪問。旅行で仙台に来ているので地のものが食べたいなぁと調べて、ここはカウンター席の目の前がいろりの焼き場になっていて雰囲気が良さそうなことも決め手になりました。19時過ぎに電話をして、1名だと20:30に入れるとのことで伺いました。4月なので名物のせり鍋は食べられないかな?と思っていたのですが春せり鍋が食べられました。看板メニューのいろり焼きは肉、魚や野菜など旬のものがメニューに並びます。新筍と曲がり葱を選びましたが、付け合わせの味噌の種類が筍は蕗味噌、葱は牛タンしぐれ煮入りと、それぞれ違っていることを焼き場担当の店員さんが教えてくれて、味噌の違いも楽しみました。日本酒も宮城のお酒がたくさん置いてあり、飲み比べセットもあります。三種自分で選べて、おまかせもできます。店内は雰囲気が良く、店員さんたちもフロア、焼き場のかた共に元気で親切で、気持ちよく食事できました。居酒屋なので、周りのお客さんは賑やかです。水曜なのに満席でした。静かな雰囲気ではないですが、ひとりで訪れてもいろりを眺めながらゆっくり飲めます。(ちなみにいろりの周りは暑いです🔥)また仙台に来たときはこちらを訪れたいと思いました!
仙台の大学にいる友人が来年は地元に戻ってくるというので、その前に遊びに行っとこうと訪ねたときの夕食です。せっかく仙台にきたのだから仙台らしい店に入りたくてここを選びました。囲炉裏で燃えてる火を眺めているだけでも気分よく時間が流れるので、料理待ち時間が全く気になりませんでした。地酒が豊富にあって、セリ鍋も塩カツオも美味しくて、満足でした。
仙台名物?せり鍋を食べられるお店を探していて、この店に決めました。ゴールデンウィークで、根っこの部分まで食べるせり鍋は時期を外していましたが、春せりはあるとのことで、いただきました。食べたことのない鼻に抜ける香りがあって、鶏肉とダシで美味しかったです!お通しも2つから選べて、野菜のほうがおすすめなのか?かなり大きな人参の天ぷらは初めてでしたがうまい!他にも、ホヤなどの地物の料理も楽しめるおすすめなお店です。駅前なので立地もいいですが、その分混みそうなので予約がおすすめか?
仙台旅行訪問時に電話で予約して伺いました。金曜の16時過ぎに当日17時の予約を試み、当然ながらどのお店でも断られる中、唯一「時間をずらして18:30なら予約可能です」とご提案いただき丁寧な電話対応に感激。店内は店員さんの気持ちの良い「いらっしゃいませ」とお客さんの笑い声で活気に溢れているが席の感覚は開いており、大人数のテーブルの間にはスクリーンが降ろしてあり安心。お料理もどれも熱々!驚くほど新鮮で質の良いお魚や野菜の数々。どれを頼んでも美味しい!特筆すべきは・お通しが旬の野菜盛り合わせかもう一品(今回は冷やし茶碗蒸し)のどちらか選べること。自家製仙台味噌をつけて食べる新鮮な地産地消野菜とにんじんの天ぷら!お通しのレベルが高すぎる!・お通しの野菜は勿論だが、刺身のつまや大葉、惜しげもなく添えられた大量の大根おろしにカボスやレモン。全ての野菜の鮮度と美味しさが別格。これって本当にすごいことだと思う。店員さんも店長さんを筆頭にアルバイトさんもみんな気が利いて大変気持ちがいいです。仙台に訪れたら必ず行きたい。レジで自家製味噌購入しました(^-^)
表示は税込みです。飲み比べも宮城県や東北各県の名酒もあってサービス満点でした。せり鍋がとても美味しくてお代わりしました。お通しが2種から選べます。今度は他の料理も食べたいです。
お店はエレベーターで4Fまで。ワタシが入店して既に2ターン目のようで18:30すぎでほぼ満席でした。ビールはレアなハートランド瓶やブラウマイスター、ハーフu0026ハーフおいてて♪いろり焼きの鰹が一番美味しかったですね。クチに入れた瞬間香ばしい燻された香りがファーと広がりサイコー♪店内スタッフさんも元気良く活気ある感じでしたね。また伺います。
名前 |
伊達のいろり焼 蔵の庄 総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-268-2488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

仙台へ来る際には、決まってというくらいにお世話になってますが、エレベーターへ向かう時に、善治郎で並ぶ待人の視線が厳しいです予約客かと思われてるのかともう少し遅い時期なら、せり鍋でしたが、諦めて···生ビール(📷奥のメニューにピント合ってる(^_^;)から入って、お通しはチョイスできるので両方いただきましたコリンキー、きゅうり、オクラ、プチトマトを味噌ベースのタレで戴く地元のお野菜盛合せ、小鉢で来た肉豆腐の親方気まぐれの一皿後から野菜盛りの人参の天ぷらがやってきました前回戴いてお気に入りのずわい蟹の春巻、少し肌寒い日だったのでお造りではなく焼き魚で秋刀魚塩焼きを初めて注文間違いあるはずなく、当然地酒へ移りました阿部勘、日高見を頂戴しましたこの日も相変わらずの大盛況の様子で予約必須ですセンターのろばた焼き席にはお一人様女性も着席されてました鍋はなかったものの、せり出汁巻きがあったのでオーダー、まじ美味し!最後に仙台味噌の焼きめしをシェアして、ご馳走さまです次回があれば、天高盛のもやし炒めが気になったなぁこの先、何度か来れるかな〜元気なスタッフ皆からパワーもらって帰る気がしてなりません。