サイフォンで魅了する落合の純喫茶。
愛都梨絵(アトリエ)の特徴
古い建物の中で、サイフォンで入れるコーヒーが楽しめます。
愛子交番の向かいにある、隠れ家的な純喫茶です。
ケーキセットが450円と、とてもお得な価格で提供されています。
サイフォンで入れる香る☕️300円〜ママさんが気さく常連客の話の中にも入りやすい感じの店レシート10枚集めると☕️一杯サービス花に囲まれて小物雑貨などもあるトイレが無いのが要注意。
外観からしておしゃれで、店内も落ち着いた雰囲気ですごく居やすい場所でした。店主さんもお優しい方で、常連さんもかなりいい感じの方が多かったですね。また行きたいと感じさせるような喫茶店でした。
店の雰囲気もよく、女性の店主も穏やかで素敵な方です。またいきたいと思わせてくれるお店です。
先日やっとコーヒーいただきました。ケーキセットで450円は利益ないんじゃないかな。煎餅まで出してくれて、知り合いの家に呼ばれたみたいな。鞣し革のメニュー表とかおもしろい。花好きなようだ。歩いていけるくらい近くだといいんだけど、ホット一息つきたいときに行けるといいんだけど。マンションや集合住宅などが山に自然に突き刺さって景観を悪くしてるけども、こんなふうに時代が進んでしまったわけだ。まだ行ったことありませんが、「仙台西部 宮城と秋保の歴史物語」に記述がありましたので、今度コーヒーを飲みながら地域の変遷を想像してみたいと思います。
愛子交番の向かいにある喫茶店です、建物は古いですがサイフォンで入れる美味しいコーヒーが一杯300円、ケーキのセットで450円です。一人でも気軽に利用出来ました。
純喫茶っぽい。バス停近くなのでちょっと寄りたくなります。
ママがやさしい。地域のみなさんの憩いの場。
落ち着きます。(^з^)-☆
名前 |
愛都梨絵(アトリエ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-392-5930 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

落合エリアに来た時、カフェで一息つきたくなった。いいお店はないか調べてたところこちらがヒットしたので行ってみることに。小さなお店に植物が並ぶ。地元民らしい常連客の人たちが何人かで集まって楽しげに話していた。その中の一人が来店した自分に対してメニューを持ってきてくれた。なんだか暖かいお店だ。チーズケーキとコーヒーを頼み、読書しながら小一時間過ごす。常連客たちとお店の人の次々と移り変わる話題を小耳に挟みながら。ここには生活が感じられる。きっとあの人たちはこれまでもこれからも何度もこのカフェでこうやって過ごすのだろう。そうやって時は流れていくのだろう。それは、故郷を離れ根無草のような生活をしている自分にはずいぶん遠い話のようで…..時折店主らしいお婆ちゃんがサービスとして果物などをくれた。なんだか、お店というより誰かの家に来たみたいだ。小さい頃、親戚の家で大人たちが集まっていた時が蘇る…..ああまたこんなふうに耽っている。もう気づけば4時。そろそろ帰らないと。店を出ると、師走の風がビュウビュウと吹き付けてくる。その風から守るように両手をポッケに詰め、足早に駅へと向かった。