秋保温泉の8000坪、贅沢な休日。
秋保温泉 茶寮宗園の特徴
約8000坪の美しい日本庭園で、静寂な時間を満喫できます。
離れ客室で、まるで実家に帰ったかのような心地良さを体験!
秋保温泉の名湯を贅沢に楽しめる、数寄屋風の和風旅館です。
長男カップルから旅行券をもらい、選びました。雰囲気、食事、風呂、サービス、夫婦で最高の時間を過ごすことが出来ました。どうもありがとうございました。
お庭も館内いたる所の設えも何処も彼処も行き届いていて、贅沢な時間を過ごす事ができました。最高!
接客良し!重い荷物を玄関口から部屋まで持ってもらい、部屋でチェックイン・チェックアウト。チェックイン後すぐに料理長お手製の美味しい水羊羹をいただきました。部屋ごとに中居さんが責任を持って接客して、世間話もできるようになりました。料理良し!部屋食です。一品一品の料理の量は程よくこれぞ幸せの満腹を感じる美味しい料理です。温泉良し!大浴場も部屋の風呂も掛け流しで、気持ちよく入れました。大浴場は程よい広さで、滝を鑑賞しながら入る露天風呂も最高です。きっとリピーターの多い旅館でしょう。もう一度私も季節を変えていきたくなりました。PS 無料シャトルバスが仙台駅か/まであります。帰りは近隣の関連ホテルまで行きそこから無料バスに乗車ですが、関連ホテル宿泊者が多いにも関わらずバスが茶寮宗園の前を通ると門の前で手を振ってお見送りをしてくれたのには感動でした。(茶寮宗園宿泊者でそのバスに乗っていたのは私たち二人だけでした)
初めて、宿泊しました。チリ一つない廊下、部屋も穏やかで、ゆっくり、くつろげました。食事も、大変美味しく頂きました。又、行きたいところです。
上沼恵美子が最高の旅館だとラジオで言ってました。宿も料理も。特にかやくご飯が。1泊七万円以上の値打ちがあると。
宿泊定員が少ないため、ほとんど人と接しません。露天風呂も貸し切り状態!スタッフ特に仲居さんの接客も抜群でした。チェックインが遅れ板前さんにも迷惑を掛けてしまいましたが、丁寧な食事を用意して頂けて満足しました。お勧めの一軒です。
温泉メインの旅をしてます。濁り湯が好きなのでベストな宿ではなく…でしたが、ちょっとした日本のホテルに無い、温かい応対にくつろげて、後ろ髪を引かれる“1泊”でした。大好きな香りの「お香」を購入、楽しんでおりますが、他にないくどさも全く無く癒やされてます。この、お香の為&癒されに 2〜3泊お願いしたいです。
忘れる程まえに··(離れ客室に宿泊)約8000坪の日本庭園を持つ数寄屋作りの和風旅館での名湯秋保の湯で贅沢な休日を1人占め!露天風呂離れ(10室で)··四季·折々に風·彩·香を感じる事が出来ます。高級感··体験出来る日本の旅館です。忘れたかな?宿泊の部屋(泰山かな?)
離れの客室のため、まるで実家に帰ったかのような感覚でした!朝晩の食事も部屋食だったので、部屋からほとんど出ず、本当にゆっくりできました!中居さんの気配りが素晴らしく、毎日お願いしたいほどです!
名前 |
秋保温泉 茶寮宗園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-398-2311 |
住所 |
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元釜土東1−1 茶寮宗園 |
HP |
https://saryo-souen.com/?utm_source=googlemap&utm_medium=link&utm_campaign=souen |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

東日本大震災の復興に少しでも寄与したく、仙台、松島方面に旅行しました。仙台万華鏡美術館に立ち寄ってから、茶寮宗園に宿泊しました。部屋で食事をして、客室露天風呂でまったりくつろぎました。翌日には松島で遊覧船に乗って観光しました。