仙台駅で安心の窓口対応!
仙台駅 みどりの窓口(3階)の特徴
仙台駅の3階には、みどりの窓口が多数あり、混雑時でもスムーズ。
新幹線チケットや定期券のネット予約時にも便利で、安心して利用できる。
窓口での駅員の対応は優れ、利用者から高い評価を得ている。
仙台駅は2階と3階にみどりの窓口がある。2階…研修中と思しき社員が入るのか、株主優待利用・えきねっと経由のチケットをお願いした際、他の社員にきいたりマニュアルと首っ引き状態で20分ほどかかった。対応は丁寧で不快には感じなかったが、申し訳ないしこちらも時間がないしで、3階へ持って行きたくなる気持ちを抑えるのがつらかった。3階…新幹線に急いで乗りたい人々へスムーズに対応できるような社員が多い印象。急ぐならエスカレータを使って3階を使うことを勧める。
窓口が多く、比較処理は早いと思います。
東北一の大ターミナル駅の窓口は、数も多いですがお客さんも多いです。それでも、丁寧にテキパキと業務をこなしてらっしゃいます。
いつも混んでるイメージ。
混む時もあります新幹線のチケットをネット予約した時や定期をネット予約した時に利用しています。
夕方は約10分は並ぶと思います。
夕方は結構並ぶ駅員の窓口担当の職員の対応がよかった。
夕方は結構並ぶ駅員の窓口担当の職員の対応がよかった。
名前 |
仙台駅 みどりの窓口(3階) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-2016-1602 |
住所 |
|
HP |
https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=913 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

初めて行くところのチケットだったので券売機では不安と聞きたいこともあったので窓口へ。朝だったからか混んでいなくスムーズでした。対応してくれた女性の方、笑顔がなくて怖い印象でしたが丁寧に教えてくれたので助かりました。