昭和の遊び場、古館公園で思い出を。
古舘公園の特徴
古館公園は、子供たちが遊ぶための懐かしい遊具が揃っています。
昭和から続く歴史ある公園で、昔ながらの滑り台が魅力です。
飯坂町の景観整備が進み、周辺には飯坂城跡もあります。
遊具こそ変わってますが昭和から続く子供たちの遊び場公園。
色んな遊具があるので子供をつれてよくいきます❗昔の滑り台を思い出します🎵なつかしい。
ここの公園、時々通る経路子どもさんたちが遊んでるのがよく見られます。春には!桜が満開に咲きお気に入りのところです。
小さいですが、30分くらい楽しめる公園でした。
現在、古館公園〜飯坂消防署が建っている辺りが飯坂城跡、通称古館です。文治五年、伊達氏の祖である伊達朝宗の四男、伊達為家によって築かれたとされています。その後は代々飯坂伊達氏の居城となり、四代政信の時に飯坂氏と改称しました。飯坂氏十四代飯坂宗康が亡くなり、その娘飯坂の局が伊達政宗に従って米沢に移るまで、約三百年間この地に居住しました。現在は城の遺構は残っておらず、案内板と標柱が残るのみです。
飯坂町から福島市になったら、飯坂温泉街は景観をメインストリート以外も整備し始めました。以前は、鯖湖湯近辺を整備・廃屋の足湯化などしていました。震災後は廃旅館の解体にはじまり、小規模な公園の整備、駅前のパチンコ屋の改造など本腰を入れてます。解体された宿は、観光マップからキチンと削除されており、常に更新されているので感心します。
名前 |
古舘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

幼稚園位までの子供を遊ばせるのにいいと思います。