昭和の雰囲気で温泉満喫。
ホテル翠月の特徴
昭和テイストの温泉旅館で、懐かしい雰囲気が魅力です。
源泉掛け流しのお湯で、自然の良さが感じられます。
料理は絶品で、特に部屋食は低予算で大満足です。
源泉掛け流しの温泉旅館、設備は昭和テイストで年季を感じるが快適に利用できる。大浴場は夜10時までと朝6時から、お湯の温度が高いので注意。
とにかくお風呂のお湯が熱くて5分も入ってられません。お子様連れの方はご注意下さい。客室はザ・昭和という雰囲気で唯一良かったのは冷蔵庫は大きめのタイプです。
仕事が終わってから日帰り温泉に伺わせていただきました。夕方から日帰り風呂が堪能出来るとのこと♨メイン?の一方通行(波来湯や聚楽前の道路)を真っ直ぐ行ったら信号機のとこにあるから凄い分かりやすい!お湯は飯坂温泉だから透明で匂い無し旅館にしては熱いでも共同風呂よりは少しだけ温いかな?水で自分好みにしても良いから◎旅館自体古いからあんなもんだとおもうけど清潔感はありました。ず〜っと独占楽しめてあったまることが出来たし料金は良心的な【500円】しかもジュース付きフロントには誰も居なかったけど『ここにお金を入れて下さい』とお盆みたいなのに置くシステム?脱衣場も小綺麗な感じだったけどスキンケアの銘柄はバラバラ…あんまり入っていなかったし…市販のもの使用。ヘルスメーター欲しかった!そうそう シャンプー、コンディショナーボディーソープ、洗顔は持って行った方が良さそうです。(私には合わなかったから)
福島交通飯坂電車の飯坂温泉駅から緩やかな坂を上って約10分にある温泉旅館です。古き良き庶民的な温泉旅館の佇まい。20時過ぎという遅めの到着となった素泊まりの1人客でも歓迎していただき、大変ありがたかったです。和室を贅沢に利用できました。特徴的なのは温泉で、だいぶ熱めです。42~44度くらいあるんじゃないでしょうか。特に夏場は熱くなると仰っていたのですが、熱いお風呂が好きな私にとってはとても理想的なお風呂でした。湯舟が1つしかないので、熱いのが苦手という方には厳しいかもしれません。露天はなく内湯のみですが、夏場は窓が開けっぱなしだったので、風が入ってきて気持ちがよいです。近隣の方への配慮で夜は22時までの時間制限あるので遅い到着の方はご注意を。到着時間が遅かったため、食事はいただけなかったですが、今度は冬場に食事込みのプランで伺いたいです。ちなみにWiFiは卓上にパスワードがありますが、パスワードが設定されていないSSIDで利用できます(パスワード付きのものもありますが、パスワードは通りませんでした)そこそこスピードが出るので快適に使えます。
古い旅館ですが、隅々まで綺麗に手が入れられ、お部屋も広くいい感じでした。お風呂も料理も良く、土曜日にコストパフォーマンスはバッチリです!来年の福島競馬の宿に再訪決定です!
確かに建物は古いが料理が良い。1人16000円程度でこの料理の質はかなりリーズナブル。先日夫婦で利用させていただいた時には、県民割を使って1人7000円ほどでした。お湯もさすがは飯坂。脱衣所は狭いが広い浴槽でリラックスできました。
日帰り温泉でお世話になりました。ひとり500円でした(2021年3月現在)。施設は新しくはないですが、掃除はしっかりされていると思います。シャンプーやリンス、ボディソープはありましたが、洗顔フォームやクレンジングはありません。化粧水とかはありました。ドライヤーもひとつあります。日帰り温泉はけっこう早い時間に受付終わっちゃう旅館さんが多いですが、こちらは21時まで入れるようです!お風呂上がりに飲み物も出してくださいましたし、仲居さんともいろいろお話しできます。車は旅館の前に止めらることができました。
日帰り温泉が可能。21時まで。大人500円と良心的。源泉掛け流し。設備は、年期を感じさせるものの、スタッフは親切。
昔ながらの旅館だが、料理は絶品。
名前 |
ホテル翠月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-542-2271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

素泊まりだったのですが、お部屋は広くとても良かったです。お風呂は貸切レベルでしたが、故に湯温が下がらず50℃近い(?)お湯なので、もうちょっと温度が低い方が良かったなあ、と思います。