福島駅の定番、熱々そば心満たす。
そば処ふくしま 立ちそば処 鷹の特徴
福島駅新幹線構内にあり、便利な立ち食いそば屋です。
かき揚げそばには具材がたっぷりで、ボリューム満点です。
こだわりの出汁はしっかりした味で、東北好みの濃さが魅力です。
ここは大昔から1番の定番は『ラジウム卵』そばだとおもってて、1F2Fで色々あってからも外人にはよく紹介してる。外人勧めるためにいつも頼んでたんだけど、かけそばにラジウムトッピングという頼み方をしなくてはならないって感じです、、
新幹線利用者のみ食べられます。自分の基本に立ち返ってかき揚げそばを選択。食券機で購入し、カウンターに食券を出します。ほどなく提供されます。ここは立ち食いだけでなく、ぼっちテーブル席もあるのがさすが新幹線エリア。ズビズビ。うん、冷凍なのかなこれ、こういう食感の麺てよくありますな。福島で最後の食事。あんまり福島感ない気がするけど、こういう締めくくりもいいのかな。しかーし!立ち食いそばはうれしいけどなんで在来線からは食べられないのだ。地元の日々の鉄道利用者に愛されてこその駅そばじゃないのか、と旅行客ならではの勝手な意見ですが、いろいろ事情もあるのでしょうね。
福島駅新幹線構内の立ち食いそば屋さん。改札外の一階にも別のお店がありますが、駅そばの雰囲気はこちらかな、と。あとは改札内の方が安い気がする…大盛りのかき揚げ玉そばですが、器が大きい。麺は少し太めの柔らかめ、つゆは思ったほど塩味が強くなく甘みも控えめさっぱりでした。ちょうどマダム達の注文直後だったので提供に少し時間がかかりましたが、向かいにあるコンビニでお土産物を物色するいい時間になりました。厨房のお姉さんが大きな声で出来上がりの品物を呼んでくれたので、時間がない時に食事もお土産も見なきゃと思っていたので大助かりでした。
かき揚げそば520円かき揚げは玉葱や人参など意外に具だくさんサクサク感は皆無だがそんなものは求めてないので問題ない熱々の汁に浸しふやけたところをそばとともに啜り上げるのが立ち食いそばなのだから蕎麦はフガフガやねっとりではなくツルッと喉越しがいい立ち食いでこういう蕎麦に当たると気分がいい汁は熱々、濃い目なところは昔ながらの立ち食いそば但ししょっぱいというほどではない薬味のネギは超薄切りこれだとクタッとなることも多いが朝早い時間のなのでネギはシャキシャキ新幹線のコンコースにある立ち食いそば、昔ながらの良き駅そばだ。
暑い中に訪問しましたが、冷たい蕎麦が美味かった!食事しながら、通過していく新幹線がBGMの様に聞けました。
福島駅の新幹線コンコースにある。米沢駅にも同じ名前の立ち食いそばがあるが、ここはお酒やおつまみやごはんものはなく、一般的なうどんそばメニューのみになっている。冷やしを頼むことができる。うどんは冷凍品ではなくゆで麺をパックから出して湯がいてくれる。うどんはやや細めの丸めん。冷やしにするとボソボソ感が強いので、うどんは温かいつゆで食べた方が良さそう。
福島駅新幹線改札内にある立ち食い蕎麦屋さん。座る席も3つほどあります。立ち食い蕎麦としては普通の味です。悪くありません。
立ち食いそば好きなので雰囲気で食べています。お味はまあまあ。20230528再訪。経営者が変わったとのこと。お味は濃いめ。そばは太めで柔らかいです。お値段はやや上がっていました。冷たいそばは今の所なし。立ち食い蕎麦の雰囲気が好き。
【改善されていた】先月訪問時に、熱々で提供されていたいなり寿司は、今回の訪問で温かい程度に改善され「軽く温めてあります」との言葉も添えられて提供。前回の恐怖で恐る恐る食べたが、火傷するほど熱い温度にはなっておらず、美味しく食べる事が出来た。ありがとうございます。↓5月訪問時↓熱々の『いなり』が提供される。生まれてこの方、いなり寿司が火傷するほどの熱さで食べた経験などない。(当然口の中を火傷)提供される際に注意喚起されることもなく、これは危険(PL法が適用となる可能性)であるため、すぐに改善されたし。
名前 |
そば処ふくしま 立ちそば処 鷹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-531-7963 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

かけそば食べるものないから、利用してる好立地なお店麺は二八?一九?ってくらい蕎麦感なし🤣かけそば380で カウンター販売のおにぎり120でワンコイン500でコスパは良いです。