誠実な医師が寄り添う、県北の希望。
医療生協わたり病院の特徴
緩和ケア病棟を持つ病院は県北地域唯一の存在です。
婦人科の医師が丁寧で分かりやすく説明してくれます。
安齋先生が夜間の小児科診療で親切に対応していただき感謝です。
県北地域には緩和ケア病棟があるのはわたり病院のみで、予約を取るのも難しい場合があるようですが、家族がお世話になりました 痛みや不快な症状に迅速に対応、寄り添ってくださいました 死を目の前にし治らない癌に向き合い方に悩む家族にも寄り添ってくださいました 自宅に帰る希望にも応えてくださろうとされましたが体調悪化で無念でしたが、大切な家族を最後まで支えていただいて感謝しています。
婦人科の先生がいつも丁寧かつ素人の私でも理解できるような説明をして下さるので本当に気に入っています。また、必ず患者の意見を聞いてくれるので一番自分にあった治療ができます。人気なので待ち時間は長いけれども、その分丁寧に診察して下さるので私は文句はないです。
子供が何度かお世話になりました。他の方が書かれているみたいに看護師さんがキツイって方にはまだ当たっていません。そして小児科は現在午前中だけの診察みたいですね。(だったらやる意味ある?って感じですけど)そして、少しも利益を得ようとすぐ検査に回しますね。レントゲンなど。先生の見立ては...まぁまぁかな?って感じです。
小児科の夜間で利用しました。転勤族で各地の病院を沢山利用してきましたが、担当してくれた看護師さんとお医者さんが今までで一番親身に寄り添ってくださり心優しく感動しました。子供に対する対応もとても優しく感謝しかありません。ありがとうございました。
初めての胃カメラの検査不安でいっぱいだった安齋先生からのアドバイスをいただきいざ検査開始!全く痛みもなくただ喉にチューブの中違和感が…別な男の先生がものすごくスムーズにしてくれて看護師さんたちにも声かけてもらいなんとか終了!初めてだったけどなんとか終了!終わった後めちゃくちゃ疲れた気が…した。
体調悪く点滴してもらった時、点滴が終わりそうだったのでナースコール押しても看護師の方は来ませんでした。何度も押したのですが来ませんでした。他に点滴している方もいてその方はナースコール押しても誰も来ないので歩いて看護師さんを探してる様子でした。10分以上経ったあと、やっと看護師さんが来て針を抜いて「絆創膏は自分で貼ってください」「お疲れ様でしたー」と退勤され…え?って思いました。ナースステーションには誰も居ないのは危ないと思います。それからもう通っていません。
突然受診にとても親切に対応して頂きましたよ感謝です❗外科でしたが他の外来もかな。
5年前から通院3年前に入院ただ今、90日に一回通院してます一生の付き合いになるのか、。
緊急で運ばれたのに、対処するのが遅い医者は話が通じないと放置。まずタメ口で対応してくることに疑問しかない、なぜ敬語を使わないのか?それに、受付いってと言われたから行ったら違うとこで話あるからって言われたけど何も無くて、結局何もされずに待合室みたいなとこに置かれた現状。
名前 |
医療生協わたり病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-521-2056 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

親切で誠実な医師が多いと感じました。もっと設備が充実してくれると嬉しいのだけれど。