温泉三昧!
北本温泉 湯楽の里の特徴
オートロウリュ機能で温浴体験が一新し、驚きのサウナ環境です。
アルカリ無色のお湯が心地よく、柔らかさを実感できる温泉です。
炭酸泉の広い浴槽でリラックスしながら、癒しのひとときを楽しめます。
近くに住んでいて、平日に初めて利用。敷地はそんなに広くないですが、施設内は、まあまあ広く、浴室も洗い場の数もそれなりにあり、近くで温泉♨️気分を味わうには、良いと思います(^^)
水風呂がキンキンに冷えていて良い。ただし水風呂が小さいので混雑しがち。高濃度炭酸泉は広めだけど人気なので混雑ぎみ。
おサウナが二つあり一つは80度、もう一つは90度。80度の方はロウリュウがある。回数は少ないが。ロウリュウは効きます!風呂は弱アルカリで透明。透明で味もない温泉なので、素人的には温泉なのかわからないくらい。(温泉だが)サウナ室はまぁまぁ大きめなサイズが二つあるのであれば、水風呂が小さすぎる。でも気持ちよかった。悪くない。
アルカリ無色のお湯で柔らかで入りやすい。塩化物系のお湯で刺激が強いと感じる方も入りやすいと思います。高濃度炭酸泉、電気湯、壺湯、サウナは高温、低温と2種類ある。
土曜日のお昼頃伺いました。入館料は自動券売機で現金払い。入館料は900円ですが、入浴+岩盤浴あるいは入浴+食事(メニューは5種類から選択)のセットプランがありました。また、ニフティ温泉のクーポンを使うと、岩盤浴が100円割引になります。下駄箱と更衣室ロッカーはコイン返却式有料。他に、浴場に入る手前に貴重品用のロッカーもありました。温泉は中庭を内風呂と露天風呂がぐるりと囲む変わった配置で、入口入るとすぐに広めの炭酸泉(電気風呂あり)、ジェットバス、白湯、奥に行ってサウナ2種、そこから外に出て壷湯と岩風呂がありました。炭酸泉は炭酸泉にしては意外と温度が高いなと思いましたが、気泡はしっかりと体中につきました。岩盤浴も利用しましたが、あまり利用する人がいなくて、ゆっくりできました。ラウンジの椅子が一部リクライニング式であるのと、各椅子の間にパーテーションが設けられているのはありがたかったです。
街にあるためか駐車場は混雑していますが店内はそれほどでもありませんでした。ひょっとして近くの住民も停めているのかも?高濃度炭酸泉と、天然温泉があり、天然温泉の方はすいていました。天然温泉は無色透明のようでした。会計は現金のみでした。
北本唯一の日帰り温泉。(かつてはもう一箇所ありましたが)北本に越してから十数年ですが、よく利用させて頂いています。温泉あり、炭酸泉あり、サウナありと夜勤明けや休日などに癒やされています。岩盤浴もありますが私はまだここでは利用したことはありません。岩盤浴もいい汗かけて気持ち良いですよね。そこそこの広さもあって休日の夕方でなければ結構快適に過ごせます。周囲にファミレスや回転寿司、焼き肉等の店があるせいか、それと合わせて来店される方も多く、週末の夜は混雑する事が多いように感じます。最近、温泉の壁に富士山が描かれたみたいで炭酸泉に浸かりながら描かれた富士を見て悦に浸っています。個人的にはとても良い施設なので星は高めにつけたいのですが、サウナのロウリュウサービスが日に2回しかないので、逃すことが多く、あと1回、出来れば2回増やしてもらいたいなと星-1です。あと至急改善して頂きたい点で-1なのですが、直近で利用させて頂いた時、保健所からの指導で浴場に飲み物などを持ち込む事が出来ないはずなのに飲み物を持ち込んでいる方がいらっしゃいました。勿論それを知らないお客だったかもしれないので、そこを強く非難はしません。しかし、それを見つけた場合は撤去すると注意書きに書かれているにも関わらず、それらペットボトルの前を何人かのスタッフが何もせず通り過ぎていました。(その内2人程はそれをちゃんと目視で確認していたのにも関わらず。)小さい子からご年配の方が気持ち良く利用されている施設ですので、利用する側もされる側もルールをちゃんと守って頂きたいと思います。こんなご時世ですので、ちょっとした事で利用出来なくなってしまうのは何としても避けて欲しいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。追記先日してきさせて頂いたペットボトルの件ですが、数日前に伺った時にも持ち込んでいる方がいました。ただ今回はペットボトルに注意描きが張り付けられていてお店として対応されていました。壁には撤去と書かれているので、撤去して張り紙だけでも良いのではと思いましたが、トラブルの一因ともなりかねない事を考えると妥協点ということなのでしょう。そもそも、客がルールを守ってさえいれば良いと思いますので、子供たちの見本となるようマナーを守って入浴したいものです。お店として改善が見られたので評価を星4に上げました。
ジェットバスが充実。ミネラルウォーターなどで水分補給したいが、中の棚に置く事が出来ない。いちいち百円無料ロッカーのカギを開けて飲むのが面倒。ペイペイ等の電子決済が出来ない。スパロワイヤルの方が一枚上手。
お風呂はまずまず快適でした。食事処は小規模で席数が少なくギリギリ座れました。メニュー数は多くないものの、安価で美味しかった。食事後、休憩所のリクライニングシートで仮眠したかったが、食事処の呼び出し音がずっと鳴っていてゆっくり休めなかった。
名前 |
北本温泉 湯楽の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-590-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

オートロウリュ機能が備わりカラカラ高音ドライサウナとの組み合わせも相まって素晴らしい施設へと変貌を遂げました。現在17次以降は30分起きにオートロウリュ発動、サクサクとセットを積み上げられガッツリ決まることができます。北埼玉でもハレニワに負けない、いや食えるレベルです。近場にハレニワや花湯スパリゾート、熊谷由良の里がありますが、今日は北本の由良の里じゃないとダメだという時もよくあり足を伸ばしてしまうほどに魅力的ですね。30分の起きのオートロウリュを全時間にしてほしいのと、化粧水やトニックのアメニティがあったらとっても嬉しいですね。