源泉掛け流しと絶品蟹料理。
鮮の宿 柏の特徴
鮮の宿 柏のカニ料理は絶品で、訪れる価値があります。
露天風呂はありませんが、源泉湯の内湯は最高の温泉体験です。
ご主人の笑顔と接客が印象に残り、リピーターも多い旅館です。
部屋は、窓のすぐ前に隣の建物があり、俗にいう訳あり部屋(4階でもそうなので3階2階も同じ)。掛布団が小さく足が出そう。部屋は、狭く、WiFiはほとんど使えず、いつの間にか切れている。食事場所は、居酒屋風の店内で、おまけに一人だとだだっ広いカウンターに1人。海鮮をメインにしているが、金額(2食付17,000円)から考えれば、たいしたことはない。温泉は、湯本は全て同じ源泉を使い、どこでも掛け流しなので、この宿でなくても良いかも。さがせば、最もいい宿があると思う。どちらにしても、再訪はない。
部屋がリノベーション後なのかとても新しく綺麗で最高でした。ご飯も全部美味しかったです。温泉も最高でした。あんこうよりも、カレイの唐揚げが最高でした。
源泉掛け流しの温泉と海鮮料理が素晴らしく、部屋もとても綺麗で快適に過ごせました。スタッフの方たちも皆親切で、また泊まりたいと思った温泉宿でした。子連れに優しいのも嬉しいポイント。
カニ料理、しゃぶしゃぶは絶品。24時間入れる、源泉かけ流しの温泉も最高です!
魚介類が食べたくて、毎月千葉にいってました。割烹料理屋さんが、経営してるホテルと言うだけあって、料理も最高。クーポン券使って、蟹の甲羅焼きやあん肝など追加しました。美味。日本酒も、美味しいのが揃ってて安い。温泉もいいし、オーナーも、スタッフも優しいし、子供たち連れて、こようと思います。
2回ほど伺いました。いわきの宿は他に2軒行きましたが、かに好きだし宿の人も感じが良いので近年はこちらに伺ってます。お風呂さえもう少し広ければいいのにな…女性用のお風呂場はよそのご家族と一緒になると狭さで気兼ねしながらの入浴になるので全然のんびりできないので人がいなさそうな時間帯を狙って入ってます。雑な人が洗い場にいたらシャワーのお湯めっちゃ湯船に入ってそう…
温泉♨が良かったです! 膝の痛みが一日で良くなった!! あと二、三日浸かりかった! 一流のサラブレッドの入るいわき湯本泉?! それに食事が良いです。数種の刺し身、カレイの唐揚げ! 頭から尻尾まで頂きました その他も良いです。食事は日替わりのようなので又、伺いと思いました。
11/7から11/8の一泊二日お世話になりました。受付の方が物腰柔らかで人当たりが良く、この旅館を選んで良かったなと感じました。旅館自体の古さは否めませんでしたが、清掃が行き届いており不快感はありません。部屋の内装は畳部屋でかなり広く、昭和な作りでした。テレビも新しく、空気清浄機も新しい物が入っていたので快適でした。しかし、座椅子のみで椅子が無かったので足腰が弱い人には辛いです。この旅館のポイントは料理がとても美味しい事です、新鮮な生の蟹は絶品です。お刺身の鮮度も良く、全ての食べ物に感激しました。地元の日本酒も格安で提供されてましたので、酒好きにもポイントが高いです。温泉も源泉掛け流しで、何度も入ってしまいました。星四つとなりましたが、4.5に近いです。室内に椅子とテーブルが有れば5でした、また行きたいです。
長距離ツーリングの際に、こちらに宿泊いたしました。食事は1Fの食堂で取るスタイルです。各席のコースによって内容が異なるのですが、私がお伺いした際、夕食は海鮮セットにしました。皆様が言及している通り、とにかく量が多いですね、そしておいしいです。(朝は質素ではあるのですがそこそこ量がある感じでした。)温泉につきましては、温泉スペースは小さいながらお客様はそこまで宿泊していないので時間帯によっては独占できました。(20時付近は独占、朝は沢山いらっしゃった感じです。)ここら辺一体が、温泉街であるため、こちらの宿の近くにも足湯と手湯ができるところがありますが、同じ硫黄臭がするものの、足湯の箇所は透明なのに対して、ここの温泉は青白かったです。濁り湯が好きな私にとってはとても好みでした。なお、駅前に公衆温泉があり温泉街~といった雰囲気ですが、草津みたいな温泉街とは異なり生活感が若干ある温泉街?でした。ちなみにちょっと歩くとでかめの神社があります。ここによった際は散歩がてら行ってみるのもよいと思います。
名前 |
鮮の宿 柏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-42-2288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夕朝食付き一泊で伺いました。食事は、居酒屋みたいな食事処でしたが、いい感じでした。部屋も、とても綺麗で、快適に過ごせました。