草野心平の足跡を歩む。
かわうち草野心平記念館「阿武隈民芸館」の特徴
自然の中で草野心平を感じられる特別な空間です。
和風のロフトが面白く、展示に風情があります。
ライトアップイベントでフォトコンテストも楽しめます。
目の前に数台の駐車場あり。
宮沢賢治を世に送り出した人です。草野心平そのものはあまり知らなかったので訪ねてみました。館内館外とも、とても綺麗に整備されています。展示は、川内村と草野心平の馴れ初めから川内村での草野心平の活動などについてがほとんどで、「學校」のバーの再現もあります。係の方に尋ねると色々教えていただけます。天山文庫も素敵な建物です。これを維持するのはとても大変だと思います。
自然の中でかの作家を感じることができました。
当時の生活をそのまま残してて見所あり、和風のロフトが面白い!
一年中見学できるそうです。民藝館の入館料は300円。沢山の写真や直筆の書簡など充実しています。文豪達との交流の様子がわかりました。そして、天山文庫は学芸員さんから詳しい解説をしていただき、じっくり見学することができます。(無料でも見られますが、外側からのみとなります。)室内を見学しないともったいないです‼️とても素敵な空間で癒されます。草野心平さんのこだわりが感じられました。
静かで良いところです!
風情と情緒ある古民家。見るだけなら無料なので一度は足を運んでみるのもいいかも。
よくわからない施設。
ライトアップされてフォトコンテストやってました。
名前 |
かわうち草野心平記念館「阿武隈民芸館」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0240-38-2076 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

名誉村民として草野心平さんが過ごした川内村。その軌跡を見ることができます。坂の上にある天山文庫の見学受付になっています。