厚切りロースカツ丼、満足の一品!
とんかつがってん 多賀店の特徴
厚切りのロースカツはジューシーで、満足感が高いです。
テイクアウトでも海老フライやカキフライが美味しく楽しめます。
安くてコスパ良好な、ソースかつ丼もおすすめのお店です。
チーズカツ美味い肉の量もう少し多くても良い。
米不足の煽りを受けてか、あまりにもガッカリな量。ご飯少なめをオーダーしたわけではありません。味噌ダレはとても好きです。
久しぶりに入店しました。駐車場がそんなに広くないせいか、車が停められません(笑)近くのパーキングに停めましょう🅿️店内はそこそこ広いので、待たずに座ることができます。今日は『がってん名物味噌カツ』にチャレンジしました!味噌ダレはコクがあり、苦めな味付けでした。甘めなほうが好きな自分としては、ソースで食べることをオススメします(笑)でも、カツはサクサクで甘みを感じるほどバッチリ料理されてます、やっぱり美味しい😋ごちそーさまでした🍽️
家族で食事をしてきました^ ^ロースカツ定食は写真を撮る前に食べられてしまったのでヒレカツと唐揚げ定食、メンチカツ定食をパシャリ。息子はご飯を大盛にしましたが普通盛りでも結構なボリューム!!がってんさんは付け合わせのキャベツも山盛りなのが嬉しいです ^ ^カツやメンチもさくさくで脂っぽくなく最後まで美味しくいただけました🙌店内はテーブル席と座席が有ります。
最近はとんかつを食べたい時は必ずここです。ボリュームがあって値段も安い!!近場にとんかつの他店舗が2件ありますが断然ここ!!平日の昼間も駐車場がいっぱいなので行くならお昼時間はずらした方が正解です。自分はここではだいたいロースカツu0026エビフライをチョイスします。ここでお昼を食べると夜まで余裕で持ちますw日立近郊でとんかつならばここはハズレなしだと思います!!
国道6号線、常陸多賀駅周辺には、理由は解らないがとんかつ屋が多い。その中で、味噌カツを売りにしているのが、とんかつがってん。口コミでも、人気の高さを伺えるお店。平日13時前頃に入店。定員の声がハキハキしており、活気がある。売りの味噌カツにしようかと考えたが、名古屋の味噌カツは、味噌ダレの中にカツを沈め全体が味噌まみれだが、こちらの味噌カツは、上から味噌ダレがかかっているタイプだったので、あまり惹かれなかったので、オススメである、ロースカツu0026エビフライを注文。ロースカツは想像より大きく且つ、とてもジューシーで柔らかい。ソースとカラシとも相性がよく、米が進みます。エビフライは20センチほどの大きなエビが2本あり食べごたえヨシ。サクサクな衣とエビのプリプリが、噛むたびに口の中が心地よい。また、マヨネーズも使い放題というのも、太っ腹の店だなと感じさせた。他の客はWカツ(ロースu0026ヒレ)定食を頼んでいる人が多かった印象。店外の自販機で、買った飲料を持ち込めるシステムもなかなか面白いとおもった。次は丼を食べてみたい。
ロースカツ定食¥730+豚汁変更日曜日12時頃に訪問。10年以上ぶりに訪問しました。近くにチェーン店もできて激戦区と化しましたが、コスパ的には1番かと思います。ソースだけなので塩とかあるとなお嬉しいですね。
多賀方面に行った帰り、夕飯を作るのがめんどくさい時に利用します。テイクアウトばかりですが、土曜日だったので17時開店ちょっと前に着いて開店時間にはもう駐車場満杯でした。お値段は普通だと思います。お味は私は毎回「海老フライとヒレカツ」にしますが、ヒレカツが柔らかくて歯が無くても…いや、歯茎無くても噛めるでしょう👌大きな海老フライが2本も付いていて、カツも海老も食べたい私みたいな欲張りさんで海老好きは、両方食べれるこちらを✨そしてそして、ここのオススメは、なんといっても「豚汁」です‼️250円とちょっとお高めですが、どこか懐かしくてばあちゃん家で飲んだあの豚汁の味がします☺あ、各家庭でばあちゃん家の味があるのであくまでも私の祖母の話ですが…私も主婦歴20年近いので豚汁の味に自信がありますが、なかなかあのばあちゃんの味にはならないんですよね。それがこちらのお店では、めちゃくちゃ簡単に味わえます。是非とんかつ弁当のお供に、豚汁をオススメします🤗
いつも混んでます。この辺りのトンカツやでは味、料金のバランス良し。店内も広いしレトロ。美味しかったです(. ❛ ᴗ ❛.)味は濃いめかな。
名前 |
とんかつがってん 多賀店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-38-8883 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夜は普通の居酒屋さんになってます。来週から17時~19時でハッピーhourをやるようです。たこわさお勧めです。