照玉姫の静謐な神社。
皇女御前神社の特徴
歴史ある神社で、御祭神は照玉姫です。
明治政府による神社合祀で再建されました。
ポケモンのジムとしてレイドバトルも楽しめます。
こちらは2024年05月30日の訪問となります。祭神は照玉姫。”てりたま姫”ではない(けど、”てるたま姫”である。ほぼマックである)。そばにある上臈塚に眠っているとされる、昔の天皇の三男の奥さんです。彼女の生涯は他の方の口コミで充分だと思うので省かせて頂きますが、何故京から旅に出たのか。当時の京は政府の争いが激しく危険も多かったそうで避難も兼ねていたとか。立場故の非業の最期と言えるかも、しれませんね。
綺麗に整備される、歴史ある神社です。背景を含めてとても興味深い場所です。
小さな神社ですが是非案内板を読んで下さい。
毎日参拝させていただいています。
ポケモンのジムになっているのでたまにレイドバトルで立ち寄ります。公田団地に上がるバス通りにこちらの神社の案内板があるのですが、最初に看板だけ見た時は新興宗教の施設かと思ってしまったのはナイショです(汗)由緒正しい八百万の神の一柱である事は相当後で知りました(恥)
こんな所に在るとは、気づかなかった。
横浜市栄区の中心点です。
住宅地にポツンとあります。
御祭神は照玉姫。創建は文禄元年 1592年。非常にわかりづらい所にあり、しっかり地図を確認しないとたどり着けないかも。最寄りの駅は京浜東北線 根岸線の本郷台駅で、徒歩20分前後かかると思う。
名前 |
皇女御前神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

皇女御前神社は照玉姫を祭神とする神社です看板に前方の階段 上がって左方向へ 二つ目の看板 皇女御前神社前を右手に入る看板がないと迷いそうです。