郡山文化センター前の昔ながらの食堂。
若竹食堂の特徴
カツカレーやタンメンが550円とお得な価格で楽しめる食堂です。
郡山文化センター前に位置する、昔ながらの雰囲気が漂うお店です。
メニューにはない半チャーハンを柔軟に作ってくれるサービスが魅力的です。
これで550円なら今流行りのらーめん食べたくない!とても居心地がいいし美味しい。野菜もシャキシャキ。チャーシューも美味しくてでも、いらないくらいですご馳走さまです!ただお体を大切にしてください。何度も行きます!
表に看板が無かったのですが、旗が出ていたので、カツカレーと野菜天うどん、タンメンを注文しました。私的にカレーが美味しかったです。玉ねぎがクタクタになるまで煮込まれてて、玉ねぎの甘みが出てて、美味しかった!
タンメン!老夫婦が営む定食屋です。一見なんの店なのかやっているかわかりません。ラーメンの他、カツ丼や蕎麦とかもありました。タンメンは野菜の旨味が感じられ美味しかったです。ボリュームもちょうど良く満足。ひとつひとつ丁寧に作られてるので提供まで少し時間がかかります。
昭和の食堂古いがきれいに整頓されてます。年配のご夫婦が経営されてます。駐車場はありません。カツ丼をいただきました。予想以上に美味しい。空いてて静かで実は美味しい。こういう店が好きです。味噌汁もインスタントではなく美味しい。
タンメンを頼みました。具はお肉が入っていない野菜を炒めたものになります。お肉が食べれない方も安心ですね。野菜がコクがあり大変美味しい。スープも丁度良いと思います。なんといっても店主と奧様がとても人柄が良いので味にそれが加算されますね。お店が少々分かりづらいかもしれませんが、ラーメンの幟があるのでそれを目印に。近くに安いコインパーキングがあります。
2020年9月6日初訪問。老夫婦でやってるようです。瓶ビール633の大瓶。今回一本しかなかったけど…😢野菜炒めなかなかボリュームあり。タンメンのスープがとても旨いので星4。他につまみがあれば尚良いけど。ラーメン¥550、タンメン¥650で、塩ラーメンが¥650という値段設定の謎(笑)
道路をはさみ郡山文化センター前にあります。初めて行きましたので、ラーメン🍜注文しました。あの値段で食べられて美味しかった。
醤油モヤシらーめん💦ただただ油っこいだけ。味もへったくれもない感じでした。マズイ。不潔感溢れるこのお店で何を食べても美味しく無いです。が、店主も奥様も感じよかったので星をひとつプラスしました。隣の席の話で食べてませんが、見た目のみ『チャーハン』美味しそうに見えました。結果として白湯のようで油っこいモヤシらーめん、9割を残してギブアップでした。
昔ながらのいい雰囲気の食堂です。
名前 |
若竹食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-933-3418 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024.02.14初訪問。タンメン税込690円。他の方のレビューにあるように、野菜だけのタンメンです。結構、野菜の量があります。モヤシのヒゲ根と頭を取っているのに感心しました。化調、使ってないか、かなり少量だと思います。食後に喉が渇きませんでした。老夫婦が営むお店なので、そういうのをまるっと引っくるめて理解できる方にお勧めします。長生きして元気にお店を開けて、振る舞って欲しいと思いました。