三毛別羆事件の全貌、体感せよ!
苫前町郷土資料館の特徴
旧苫前町役場を利用した独特の施設で、歴史を感じる雰囲気です。
羆嵐の上映や巨大熊のはく製が充実しており魅力的です。
三毛別羆事件に関する資料が多く、詳しく学ぶことができます。
旧苫前町役場の庁舎をそのまま郷土資料館にした施設です。入館料は310円で現金のみのお支払いとなります。展示は苫前の自然と暮らしをメインとして動物の剥製に始まり地理や歴史の解説、そしてガラクタのような昔使われていた道具など結構たくさん展示してあり、意外と見ごたえはある。あまり流行ってないので落ち着いて静かに見ることができるのもポイント高し😁土地柄、ヒグマの展示が多めです。個人的には展示の片隅に雑多においてある数十年前の書籍や漫画が見ていて面白かった。子供大百科とか、謎の少女漫画とか。
たくさんの資料ありますが、熊に関する展示多く、じっくり鑑賞出来ます。ありがとうございます。
三毛別は本当に熊が出そうで恐ろしいところだが、ここはちょっと臨場感が足りないかなあ。
受付のおばちゃんに癒されます(*´ω`人)北海太郎大好き!!
郷土資料館マニアで全道いろいろ行っているが……さすがに310円は高いぞ❗️❗️笑と、思いつつ旧町長室で「羆嵐」上映。1980年の単発テレビドラマなんだが、妙に重厚でいい作りなドラマだなぁと思いつつ、結局何も考えず全部観たんだが……な、なんと調べたらあの名監督「降旗康男」+名優「三國連太郎」のタッグではないですか❗️❗️脇を固めるのは石橋蓮司、森田健作、小林稔侍……絶句、なんてドラマなんだ……これで⭐️2つ追加。また「羆嵐」観に行くよ笑笑。
羆嵐が観賞出来ますので是非!コンパクトな施設ですが来客数は多いです。館員のお姉さんの手作り模型やお話が素敵。
かなり古いですが町の歴史がよくわかりました。
9人の犠牲者がでた、日本史上最悪の熊事件の資料が展示されています。剥製になっているのは捕獲された日本最大の羆ですが、事件の羆はこれよりも大きかったようです。事件のドラマがビデオ放映されていますので、時間をとって訪問することをお勧めします。
古い資料館ですが、三毛別羆事件の資料を中心に展示してあります。
名前 |
苫前町郷土資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0164-64-2954 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.tomamae.lg.jp/section/kyoiku/shakaikyoiku/lg6iib0000000lu6.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024年8月25日訪問しました。3度目の訪問(2度目は下調べ不足で閉館日でしたが)ともなると感激具合はかなり少なめです。それでもこの近辺に来ると素通りできないスポットです。奥に展示されてるトドの剥製がシュールで気に入ってます。初めはその大きさに驚きます。ノシャップ岬の水族館にあるトドの剥製は更にどデカいです。