富久さくら公園での桜を堪能!
新宿区立富久さくら公園の特徴
地元住民のアイデアを基にした新しい公園です。
樹齢70年の古木や充実した遊具があります。
春には美しい桜が咲き誇る憩いの場所です。
複合遊具のあるきれいな公園です。ブランコや砂場もあります。防災施設として設計されてます。
新宿区公式HPの『滝・流れのある公園』のページに、『富久さくら公園 池24時間 流れ9-17時 井戸水』とあり、ここの池には地下水が利用されていることがわかります。18時過ぎの訪問だったので、池脇の湧水口の水は止まっていましたが、池には水が溜まっていました。近くには金網柵に囲まれた水景制御盤と井戸ポンプがありました。
公園の名前に桜(さくら)の名前が付いている公園です。公園内にはトイレがあります。とてもキレイに整備されていました。また遊具もブランコからはじまり滑り台や砂場などさまざまな遊具が設置されています。滑り台はなかなか独特な形をしていて珍しいです。ベンチなどもあるので休憩をするのにもよいも思います。木々の植栽も手入れされており、とても立派な木があるので森林浴をするにもよいです。木々の植栽だけでなくとても広いので解放感があって大変暑い夏の日でも居心地の良さを感じることができます。公園の整備もとても行き届いているのでとても過ごしやすいと感じました。
「さくら公園」の名前の通り、春には桜が咲き、お花見をしたりしている人達もいます。花壇もあるので、桜以外にも楽しめます。公園じたいはそれほど広くはないと思います。しかし遊具や砂場もあり、子供も多く遊んでいます。近くにス―パ―もあるので、天気の良い日はお弁当等を買って、ピクニックも良いかも知れません☆
遊具も新しく運動になりそうだし、トイレもキレイ。芝生もキレイなので裸足で遊ばせたいところだけど、なんとなくガラスとかないか不安になる。
子供たちに大人気の公園。
お花がたくさん咲いていて、まさに都会のオアシス的な公園です。
2021年3月14日に訪園。さくらが2本くらい色づいていた。
綺麗!トイレも全く匂わないです(o^-^o)ゴミ箱もあり、管理の人らがいかに素敵かわかります。
名前 |
新宿区立富久さくら公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori01_001013.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

地域の人達がアイデア出して新宿区と相談して作っている公園らしい。夕方のひととき 紫陽花が咲き、青空が広がっていました。 のんびりくつろげる場所のようです♪