濃厚煮干しラーメンとスープカレー。
まるご食堂の特徴
濃厚煮干しラーメンは、エグみのない優しい味わいです。
新作のチキンスープカレーは、スパイスの香りが楽しめる絶品です。
麺の種類は細麺・中太麺・太麺から選べ、新しい食体験が可能です。
寒い日の午後にカレーラーメンを目的に訪問しましたが、濃厚煮干しミルクつけ麺の張り紙が目につきこちらと半カレーを注文。つけ麺はもっちりとした麺が美味しいのですが、カレーがドストライクで感動が薄れてしまうくらい美味しかったです。半では無いカレーやカレーラーメンが食べたいので再訪確定です。
喜久田に来たついでに気になっていたので初訪麺。麺の種類も細麺・中太麺・太麺から選べるし大盛無料!濃厚煮干しラーメンを中太麺でオーダー。僅かにドロッとしますが気になる程ではありません。スープはしょっぱくもなく濃厚な煮干しの風味で、一般の激煮干系・節系スープ特有の苦味があり洗練されている感じではありません(個人の好みの問題)。食し続けるほどに何かの出汁が足りないと感じました、良い意味荒削りの風味です。やはり個人的には福島市金谷川『こばや』の手打ち・無化調・ガラ出汁で手間暇かけた煮干しラーメンはピカイチと感じました。カレーが美味そうでしたよ!
濃厚煮干しラーメンと半カレーとても美味しいです。パンチのきいた煮干しラーメンと本格的なカレーライスをそれぞれ単品で味わえたので、、次は煮干し焦がしチーズカレーラーメンをいただきます。この二つの融合!すぐに食すのもったいなくて少し、あたためてます。
麺の種類(細麺or中太麺or太麺)が選べます。大盛無料。濃厚煮干しラーメン大盛太麺を注文。思ったよりドロドロしてません。スープを一口、濃厚な煮干しの風味ですが煮干し特有の苦味が先行、しかし飲み進める内に苦味消失、完飲する美味しさでした。太麺もモチモチして良き。
福島県郡山市にある煮干しラーメン店口コミサイト見てもカレーが美味しいと評判らしくカレーを目当てに初訪問メニュー見ると煮干しラーメンもスープは『濃厚』『普通』『あっさり』の3種類麺も『細麺』『中太』『太麺』から選べるこの日は新作メニューのスープカレーもあり注文したのは.●私『チキンスープカレー』¥1050✨新作メニュー✨大きめサイズの彩り豊かな焼き季節野菜とゴロッと大きなチキンが入ったスープカレー.スープカレー ウマっ❗(⁎ ゚ч ゚⁎ ).サラッとしたスープカレーは甘味、辛味、苦味、酸味、複雑な旨味が凝縮スパイスの香りも良くて、辛い辛いけど旨味が勝り食べ進めてしまう魔性のカレー.●『あっさり煮干しラーメン』¥ 750◯細麺、麺硬めせっかくなのでラーメンも注文『あっさり』は煮干し出汁の香りや味は残しつつ特有のエグミや強い香りは無いので食べやすい優しい煮干し出汁醤油スープかなり極細のちぢれ麺でイメージとしては米沢ラーメンに近かった.●連れ『煮干しラーメン 大盛り』¥ 770太麺を選択モチモチ食感の太麺が美味しい優しい煮干しスープやから細麺のが合うかと思いきや太麺のが合う❗煮干しラーメンは太麺がお勧め●『半カレー』¥ 320煮溶けた野菜と豚と鶏出汁のコクあるカレー辛いの苦手な方でも食べられる甘口タイプ.煮干しラーメン屋さんなんやけど客席に居た8割りがカレー食べてたのでもうカレー屋さんでよくね?(笑)ラーメンのみ食べてたらリピなしやがスープカレーは絶対また食べたい❗ご馳走様でした ٩(* 'ω' *)و
煮干し「あぁ!」濃厚煮干し「おぉ!!」細麺、中太麺、太麺から選べます。ちょっとしょっぱいけどイケる。メンマもチャーシューも良し。カレーはピリ辛だそうです。
青森の煮干しラーメンが食べられるお店です。細麺、中太麺、太麺から選べて大盛は無料サービス。濃厚煮干しはまさに青森の煮干しラーメンという感じです。口直しの梅干しでスッキリ。まずはあっさり煮干し、煮干しと試してから挑戦しました。
写真の中太麺に釣られて来たけどまさかの煮干しラーメン。折角来たのでとりあえず食べようと中に入るとこれまた煮干しのにおいが、、、あっさりの煮干しチャーシューメンを注文。煮干しあんまり得意じゃないんだけど大丈夫かな〜と心配しながら待ちましたがそんな心配いらなかった。普通に美味しかったです。煮干しラーメン初めての息子も気に入ったようでめちゃくちゃスープ飲んでました。娘がカレーを注文してましたがそれも美味しかったようです。お店の方も親切でよかった。
看板の名の通りお勧めは「煮干しラーメン」煮干しラーメンでも(濃厚煮干し、煮干し、あっさり煮干し)も有り。限界濃厚煮干しラーメンは1日10食限定もありですがお休みしてる時もあります。他にもスープカレーラーメン、カレーライス(半カレーも有)など多々メニューがあります。細麺、中太麺、太麺とあり尚且つ大盛り、普通盛りも選べます。一見「煮干し」クセがありそうだけど気にならなくて美味しいです\(^^)/コロナ対策として使い箸やティッシュなどは渡されたビニール袋に入れるようになっています。座席は少なめですが店主さんも愛想がよくお勧めします!交差点門口にあり駐車場が狭めな為に⭐️4つとしました。
名前 |
まるご食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-959-1666 |
住所 |
〒963-0541 福島県郡山市喜久田町堀之内向原7−108 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カレーと煮干しが売りのようです味が薄めなので濃厚の方が濃い味派にはいいと思います丼は小ぶりなので食べられる人はデフォで大盛りかな。