じょもにゃん展示と古代史体験。
大安場史跡公園ガイダンス施設の特徴
大安場史跡公園ガイダンス施設は、じょもにゃんや土製品の展示が充実しています。
ドラゴンボールのフリーザ宇宙船を思わせるユニークな円形建物が魅力的です。
小学生も楽しめる遊具が揃い、参加型のイベントが多数開催されています。
休日もそこまで混まず子どもも遊べて、ゆったり出来ます。ロープウェイの遊具のロープが切れたのか、短すぎなので、ぶら下がることしか出来ず、★-1です。他は何ヵ所か遊ぶ場所あり分散してるので、さほど混みあってるようには感じたことがありません。
じょもにゃん、入口入ってすぐに展示してあり、リングライト・名前決定の立て看板設置など見に来た人にとても良い配慮がしてあります。ただ、ケースに背後の窓が激しく写り込み、写真を撮るのに難儀しました。カーテンおろしてくれると助かります。グッズもここで販売して欲しいな。
郡山市西田町鬼生田町B遺跡(鬼生田橋のところ)平成の大改修の堤防工事に伴って発掘作業が行われた際に出土した「ねこ頭形土製品」名称公募で「じょもにゃん」となって大安場史跡公園のガイダンス施設で展示発表されています通常展示においても町B遺跡の出土品が沢山展示されていますので見逃さずご覧になるといいと思います。
身近な古墳の歴史を学べます。
前方後円墳はありません。前方後方墳と円墳です。
素晴らしい古代史です🌞
地図を見ていて気がつきました。前方後円墳があったので立ち寄りました。初めての前方後円墳。東北最大とのこと。駐車場から結構坂を登ります。上からの眺めは最高です。空がとても広く感じました。展示物もあります。
新しく施設も充実してるのにすいていて遊具も沢山あるので小学生(高学年)の娘もお気に入りの公園です♪♪参加型のイベントも多数あるのでおすすめです~(^^)
ドラゴンボールのフリーザ宇宙船のような円形の珍しい建物が特徴的です。遺跡としての価値は勉強不足のため不明です。奈良の平安京跡地の説明が古びた看板なのに対して、ことらの遺跡はとても立派です。
名前 |
大安場史跡公園ガイダンス施設 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-965-1088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

館内はとても綺麗で広々としている。フリーWi-Fi完備で快適です。