名古屋の味、本物の台湾ラーメン!
元祖名古屋台湾ラーメン 味世の特徴
名古屋の味仙で修行を積んだオーナーの職人技が光るラーメン店です。
辛さがパンチのある台湾ラーメンが楽しめる激辛専門店です。
おじやセットがあり、スープの旨さを再利用した美味しさを堪能できます。
名古屋の味がこちらで食べられるとはビックリですね。美味しくいただきました。また、よらしてもらいます。
おじやを注文すると、自分のラーメンのスープの残りでおじやを作ってくれる。ただし、たまごが入るため辛さは、ややマイルドになります。もやし追加するだけでも食べ応え十分。
郡山に買い物ついでに前から行きたかったこちらのお店へ。台湾まぜそばのアメリカン(辛さ控えめ)を注文。美味しい。カミさんが頼んだ台湾ラーメンも美味しかったです。男性店員さんの対応が良かった。また近くに行ったら寄りたい店です。
台湾ラーメンを食べさせる激安料理屋が、全国的にあちこちにできているようですが、こちらの台湾ラーメンはそういったお店のものとは全然違うものです。たいへん辛くておいしいです😊わたしはアメリカンを注文しました。辛さは少なめなのだそうですが、それでも十分な辛さと風味が突き抜けるおいしさ。席数が少ないことが玉にキズですが、並んでもたべたいラーメンです😋
数年ぶりに来店記憶よりも数段美味しかった。追加でモヤシトッピングを頼んだが、コレがまたイタリアン(辛味強め)によく合う!餃子も美味しい👍そして何よりおじやセットを頼んで、おじやにたどり着く前にお腹いっぱいになってしまい、その旨を伝えると単品餃子に値段を変更してくれる気遣い。接客も柔らかで非常にいいお店。家から近いからまた行きたいです。
「台湾ラーメン・チャーシュー、特製味たま載せ、アメリカン」県内で一二を争う辛いラーメンの専門店。スープは鶏ガラ・野菜ベースのシンプルなスープ。そこに、ニラやひき肉、香辛料などを加え、ピリ辛な深い味わいのスープに変わる。スープの辛さは、辛さ無しから少なめ・多め・鷹の爪の20倍の辛さを誇る「ブートジョロキア」という唐辛子を投入した超激辛まで5種類の辛さを選べる。麺は小麦の香りとコシが強めのストレート麺。スープがほどよく絡む細麺だ。チャーシューは大きめのチャーシューから、ゴロゴロぶつ切りの豚バラチャーシューまで入っており、ニラとひき肉を穴あきレンゲで一緒にすくいあげて食べるのがオススメだ。ちなみに筆者が食した「アメリカン」は辛さ控えめで、味世初心者には丁度いい辛さになっている。
『まぜそば』に惹かれて初めて伺いました。駐車場はお店の前にあり多分心配ないかと。18時くらいに入店し4名ほど入られてました。コロナ対策のOKな認証マークある店です。メニュー見て即お目当ての『まぜそば』のノーマルを。ノーマルは辛さ4段階の上から2番目、との事で口にするまでドキドキしましたがワタシ的にストライクな辛さ。麺がモチモチで食べ応え抜群!そして挽肉に加え焼豚もゴロゴロ入ってて大満足です♪追い飯も『レンゲ大盛り』とありましたが中華茶碗一杯ほどあり量も満足‼︎…郡山のテッパンとさせて頂きます。
何度も通ってます。ランチタイムも夜ご飯も、満席近く賑わってる人気店です。私はまぜそばをいただきました。ノーマルの辛さとアメリカンを経験してます。ノーマルだと、辛さにヒーヒー言いながら食べてましたが、アメリカンはピリ辛程度で美味しくいただけました。ノーマルとアメリカンの中間くらいが欲しいところです。ボリュームもありますが、後半は玉ねぎやニンニクの生の辛さがしつこく感じる場面もありました。追い飯は、味が濃くなってしまうので、茶碗側に残った具を乗せて食べてます。
初めて、ぶらっと目に入り入店。台湾まぜそば、注文しました。まぜそばは太麺でモチモチしてボリュームもありとても美味しかった。追い飯も麺が無くなってから入れるらしく、後半マゼマゼして食べたが予想以上に良かったです。連れは台湾ラーメンの辛さノーマルでしたが、なかなか辛みもあり味も良いと非常に満足していました。また行きたいな。
名前 |
元祖名古屋台湾ラーメン 味世 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-937-0077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近くをいつも通るのに実は知らなかったが口コミを見て出かけました。 店員さんの勧めでアメリカンの辛さを選択してみたが、充分辛味が有り旨味もしっかり有りました。 私にはもう少し薄味が良かったのですが、評判通り美味しくてまた明日行こうかな! お気に入りの1つになりました。