宇都宮のキッズ楽園、遊具充実600円!
遊キッズ愛ランドの特徴
ボールプールが再開し、子供たちが楽しめる環境です。
宇都宮市内で特に人気が高い、充実した遊具が魅力です。
平日は時間無制限で600円のリーズナブルな料金設定です。
孫を遊ばせに行きました。最初は、楽しく遊んでましたが30分で飽きて帰りました。
0歳から利用できます。子供も楽しそうです。保護者が無料なのはありがたいです。ただ受付の方が暇そうにしててずっとお喋りしてるのはなんだかなぁっていう感じです。
最近ボールプールが再開し、子供が楽しく遊べる。滑り台もエアーの為安全。風船ルームは子供が喜ぶが冬の乾燥時期は静電気などで風船が割れやすいので注意が必要。
なんだか物足りなさを感じる室内遊園地です。子供は乗れるけど、大人は乗れないものが多すぎます。なので、一緒に遊んであげられないので、来て!!といわれても行けないので、ちょっと可哀想でした。~大人は乗れないもの~①空気式の滑り台②紐に球体がついた物が、沢山ぶら下がってついていて、自動で回転している遊具が2種類・1つ目は、斜めに回転するもの(高くなったり低くなったり)・2つ目は、ただただ回転するだけのもの(^_^;)③ドラム式洗濯機のように、丸い筒がゆ~~っくり回るだけの遊具④芋虫のような物に跨がって、ゆ~~っくり回る遊具⑤棒に掴まって、台座がゆ~~っくり回るだけの遊具~大人も一緒に乗れるもの~①自動式シーソー のみ(^_^;)~大人も一緒に遊べるもの~①おままごとするためのスペース(ただ、皿、コップ、スプーン、茶器しかない(笑)あとは、プラスチックの3台の車)②木のレールと列車のスペース台③プラスチックの大きいブロックスペース(これは楽しかった)④沢山の風船が4台の扇風機で、飛び回っているスペース(これも楽しかった)⑤大きい2つの風船が、扇風機でボヨンボヨン跳ねてるスペースがありました。他に、今現在壊れて使用禁止の物が、1つありました。一回で充分、もう行かないかなって感じです。
平日も時間無制限→60分600円に変更されてました。割高に感じる。
周りからよく見えるから買い物いってもこどもがすぐ見つけ行きたがられる。そうゆう戦略だろうけど。でも利用料金高いから毎回はなかなか難しい。ので建物自体にだんだん近よりづらくなってきた。高くなければもうちょっとね。
平日はタイムフリー。周りに店が多いので待ってる間も暇つぶしができる。
子供が遊ぶのに良いと思います。
広くはないですが遊具の内容が充実しており宇都宮市内のキッズランドの中では、我が家の子供たちは最も人気の場所です。広くなく全面が見渡せるおかげで親も見守り易くて助かります。
名前 |
遊キッズ愛ランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-666-8950 |
住所 |
〒321-0118 栃木県宇都宮市インターパーク4丁目2−3 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

あまり広くないキッズスペースなので、一時間経たずに遊び尽くしてしまうくらいです。また土日の利用だと人も多く、より一層手狭に感じました。このキッズスペースのために出かけるというよりは近隣の商業スペースに立ち寄るついでに。くらいの感覚で立ち寄るのがよさそうです。