北関東の老舗、ネギラーメン!
ラーメンショップ 宇都宮南店の特徴
たっぷりのネギが特徴的なネギラーメンは、とても食べやすく好評です。
背脂なしでさっぱりしたあっさりスープが、薄味派にも嬉しい一杯です。
ラーメンショップらしくない独特な外観が印象的で、訪れる価値があります。
月曜日am11:20に入店、他のお客さんはなく口頭で注文し5分くらいでネギラーメンが渡されました。味は勿論ネギラーメンの味付けですが、他のラーメンショップに比べてかなりあっさり系な気がします。あとネギラーメンなんですがネギがちょっと少ない気がしました。※駐車場の止め方迷います。
背脂を入れない流儀の北関東白のれん店舗しかしながら一応ねんの為背脂多め麺カタメで注文すると店主出身店は旧おもちゃのまち店後日ブログに書く予定&嫁のユーチューブで紹介する予定なので「ナツへたれ ラーメンショップ宇都宮南店」で検索↓「acoデカ盛り ラーメンショップ宇都宮南店」で検索↓
唐椒ラーメンなるものをいただきました。メニューはたくさんありますが,入り口にあった張り紙に惹かれて注文しました。唐辛子と山椒が使われているので,カラシビなのですが,辛いものマニアでなくても食べられるレベルの辛さなので,辛いのが特に苦手な人でなければおいしく食べられると思います。おそらくご夫婦お二人でやられているようなので,混んでいない時間帯に行ってほしいと思います。近くのインターパークに何軒もラーメン屋さんができてしまったので,苦しいところではないかと思いますが,頑張ってほしいと思います。
薄味のラーショ。丁寧なチャーシュー。デカデカ赤い看板では無いけどラーショなんだって。
ス―プはあっさりしていて、ネギラーメンのネギは辛味が無く、とても食べやすいラーメンでした。
外観はラーメンショップっぽくありません。でもラーショです。駐車場、どこに止めていいのか迷います。厨房1人ホール1人、ご夫婦かな?お水はセルフサービス。メニューを見ると、ランチサービスで半ライスギョーザ付きがお得らしいです。でも、ネギ中盛りとライスを注文。ライスにはラーショ定番のタクアンがつきます。味はラーショの味で予想通り。(笑)これが食べたかった。ここは好きじゃないっていう知り合いも多いのですが、なんでだろう。ひょっとすると日によって味が違うのかもしれません。トイレは裏口から出て左手です。これも最初迷う。(笑)
ラーメンショップらしくない店構え⁉️12時前に到着。これが食べたかったのよぅ😋ネギ味噌ラーメンを頂きました。一緒に行った長男君は、あまりの美味さに感動していました 笑 接客も良し。客足が途絶えないワケだわねーまた行きます。ご馳走様でした!
インターパークから少し離れたところにある、日曜日も営業しているラーショ。現在外観の看板が無いため、のぼりで判断が必要です。麺はラーショ特有の細麺、ラーメンにもともとチャーシューが乗っていないのか、チャーシュー麺にしても2枚、ネギも少なめのため、物足りないと感じる人もいるかもしれません。スープもくどくなくどちらかというとこってりよりかは若干さっぱり目。ランチセットを頼むのがベターですかね。半ライス餃子付き。濃すぎるスープが苦手のかたは良いかもです。
ネギラーメンのセットメニューをよく食べます。店主さんは、いつも元気に挨拶してくれますし奥さんもとても感じがよくて、とても良いお店です。以前は、開店直後のみ接客をされていた隠れキャラ的な、おじいちゃんが居て会うのが楽しみでしたが、今はお空から見守っていらっしゃるかと。
| 名前 |
ラーメンショップ 宇都宮南店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
028-653-9873 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔からある老舗のラーショ背脂の無いさっぱり系味付けも薄めで薄味推しの人でも味の濃さは普通で丁度いい。味薄めにするとかなり薄い。ラーショはネギラーメンが売りだがネギラーメンでもネギは少ない。ネギは斜め切りでネギ感はある。ネギラーメンを食べたいのならネギwにする必要がある。場所がらリーズナブルかと言うとそうでもない。ネギラーメン中ネギwだと1230円になる。ネギをたっぷりにしてネギラーメンとして提供していただけたらもっと人気店になるのになと個人的な意見です。